※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛バック+入院バックの持ち物何持っていきますか?分娩予定の産院は34…

陣痛バック+入院バックの持ち物何持っていきますか?

分娩予定の産院は34週以降じゃないと持ち物教えてもらえないので困っています😭

第一子の産院は分娩が決まったらすぐに教えてくれたので準備がすぐにできており助かりました。それを元に持ち物つくっています。

産褥パッドL1袋、産褥ショーツ4つ、授乳ブラ2つ、ニップルシールド、ピュアレーン、ティッシュ、ボディシート、除菌シート、頭皮シート、ブリーズライト、濡れマスク、マスク、歯ブラシセット、箸、コップ、おくるみ、子供の退院時の服、私の退院時の服、携帯充電器、タオル、スキンケアとメイク道具、ペットボトル用ストロー、飲み物、洗濯ネット2枚、筆記用具、母子手帳、お金は用意しました!
  
パジャマは産院の貸し出しになるようです。
子供のオムツやミルクは全て産院持ち。
産褥パッドもくれるようですが、第一子の時に出血が多く足りなかったので予備で持っていくことにしました!

他にあったほうがいいものありますかね?
延長コードも考え中です。

コメント

優愛

私は自分用のおやつ持って行ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんなもの持って行きましたかね??
    ウィダーゼリーとかがいいのでしょうか?

    • 3時間前
  • 優愛

    優愛

    私はウィダーとか、カロリーメイトとか、グミとかでした!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました😊

    • 3時間前
ちい

わたしはハンディファン(産前産後、熱っぽかったです。)とパーカー(暑い日が続く中で寒い日が1日ありました。これからの時期エアコンで寒いかも?)とウィダーやクッキーなどの軽食(夕飯が早かったので朝食までの間につまめるもの。)が役立ちました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!!
    回答ありがとうございました😊

    • 3時間前