※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月、6キロ弱の息子がいます。体重が増えてきて手首や肩が痛くな…

生後2ヶ月、6キロ弱の息子がいます。
体重が増えてきて手首や肩が痛くなってきたのですが、
特に授乳の時首を持って支えるのが一苦労です。
新生児から横抱きで授乳しているのですが他にいい授乳姿勢があるのでしょうか?

みなさんどのように授乳しているのか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

吸わせるおっぱいの方の腕(肘から先)に頭〜背中を乗せて、手のひらはおしりに当たるように抱いて
反対側の手はフリーにしてます。おっぱい探せてない時はフリーの手で誘導してあげたり、スマホいじったりです笑
指に力が入ると腱鞘炎になりやすいし、赤ちゃんも居心地悪くなりやすいので、指の力は抜いて手首から上の力だけ使って支えるといいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに指に力入りがちです😖
    授乳クッション使ってその体勢ですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は授乳クッション合わなくて普通の枕の上に肘乗っけて抱っこしてます☺️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳クッション使ってるのですが、形が崩れてきたのか使いにくかったので枕とかも試してみます!
    ありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私も横抱きで授乳クッション、私の肘、肘の上に赤ちゃんの頭という形で授乳してます。反対の手はフリーです。
うまくいけば、タオル挟んで両腕自由にしている時もあります笑