
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児期は昼夜逆転でした💦夜中は次の授乳時間まで起きっぱなしってこともよくあり、同じく白目でした🫠そのせいか昼間は授乳しようとしてもなかなか起きず、それも大変でした。
生後1ヶ月になってから4時間とか夜中に寝るようになり少しずつ楽になりました😄

はじめてのママリ🔰
6歳4歳がおります👭
上の子が新生児の時は完全に昼夜逆転していて…昼間寝ている時に私も寝てました😪夜寝れないのきついですよね💦下の子は上の子の生活に合わせてた感じでしたので、昼夜逆転はほとんどなかったです⚐
-
ママリ
私も昼間一緒に寝るようにしてますが、タイミング合わず寝れないこともあって白目ひん剥いてます😂
お風呂とか寝室に入るタイミング、朝起きる時間とかを合わせてた感じですか??- 7月5日

ママリ
過去の投稿にコメント失礼します🙇♀️
その後どれぐらいで落ち着かれましたか??
全く同じ状況で、夜間対応に絶望してます😭💦
-
ママリ
毎日お疲れ様です😢
今生後2ヶ月半です!
なんと生後2ヶ月入る前から、21時〜22時の間に就寝して、朝の5時近くまで寝てくれるようになりました😭
授乳した後ベビーベッドに置いたらそのまま熟睡です!
お風呂のタイミングと最後の授乳は必ず暗い寝室でって決めたら整ってきました!
たまに夜中の2時とかに起きてくることもありますが、、、💦
夜間対応本当に辛いですよね💦- 9月15日
ママリ
今日も昼間ずーーーーっと寝てて夜が怖いです😱
生後1ヶ月過ぎが一旦の目安だと思って頑張ります、、、。
ちなみに沐浴とか毎日時間決めて過ごしてましたか??
はじめてのママリ🔰
それは怖い😱こちらが昼間一緒に寝るしかないですよね😭でも上のお子さんいるとなかなか難しいですよね💦
沐浴は夫が帰ってからしたかったので、毎日19時くらいに入れてその後に授乳してました!