
妊活中の女性が、朝と夜のタイミングについて相談しています。夫が朝はきついと言っているが、問題なくできるか、また、排卵期にタイミングが取れないことが多いと感じています。最近は早朝に目覚めることが多く、夫を起こす方法に悩んでいます。シリンジを避けたいが、状況を考えるとどうしたら良いかを尋ねています。
二人目の妊活中です。
朝と夜 どちらにタイミングもつこと多いですか?
朝は夫がなかなかきついといっていますが、問題なく営めますか?
子どもがなかなか寝ない日に限って排卵期だったり、夫(私も)が寝落ちしてしまったりで、思うようにタイミングもてないこともあります。
最近、私が朝5時頃に目覚めることが多くて、排卵期であれば夫を優しく起こして、なかなかイヤですがお口で元気にしてあげてそのまままたがって… というような流れでムードがありません…
何かしら工夫していますか?夫婦ともにできればシリンジとかは避けたいなと思っていますがこんな状況ではさすがにシリンジのほうが良いですか??
- ママママリ(2歳7ヶ月)

ママリ
朝したことないです😳💦

まむまむ (26)
うちの旦那は朝元気で、朝の方が好きみたいですが妊活の時はほとんど夜でした!!
-
ママママリ
ありがとうございます!
夜の場合はムードとかありましたか?気持ち良かったですか?
最近は夫にいかに早く出してもらうか みたいな感じになってて質が低下してる気がしてます…- 7月5日

kumi
朝そんな時間もないので夜のみでした!

はじめてのママリ🔰
朝は20歳とか体力のある時期くらいしかした事ないです……
妊活の時は夜にしてました🙋🏻♀️
娘も体調不良になる事が多く、そのせいで夜は寝付かないし夜泣きはするしで、深夜日をまたぐくらいに仲良ししてます💦
そのまま気絶するように2人揃って寝ます。夜泣き対応もあり寝不足なので朝はなるべく寝てたい派の夫婦なのでそんな感じです😭
朝7時には娘も起きてしまうのでバタバタ+これから1日が始まるのに体力を朝イチから消費したくなくて夜にしてます👍
-
ママママリ
妊娠3週目ということは、おめでとうございます!というところですね。
うちも夜は夫婦ともに寝落ちてしまうことが多く、たまたま私が早朝に目が覚めるので夫を起こして という感じですが夫には負担であることには間違いないです
ムードとか どのように作ってましたか?- 7月5日
コメント