※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

産後5日目で、乳首が切れて授乳が痛いです。搾乳して哺乳瓶で与えていますが、傷が治った後に直母に戻ることは可能でしょうか。母乳量が減る心配があります。

産後5日目です。
乳首が弱く、切れてしまい、直接授乳するのが苦痛です。
泣きそうになりながら授乳するのも、傷が治るのが遅くなるかな?と思い、今日は搾乳して哺乳瓶であげてます。
3時間おきの搾乳で、40-50mlとれるので、そこに20mlくらいミルクを足しています。

傷が治ってからの、直母でもいいですかね?それだと母乳量減ってしまいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

良いと思います☺️
痛すぎて授乳が地獄の時間になるくらいなら治ってからと思って私もそうしてましたけど、量は豊富に出てました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    乳首どれくらいで切れましたか?また、どれくらいで治りました??

    母乳量減らないか心配です、。

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかうまくあげられず、生後1〜2週間くらいで切れました🥲
    2〜3日保護クリーム塗りながら完全に休ませたら治った記憶です✨

    • 7月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    1.2週間もったのすごいです!
    わたしは3日目で切れて。。。

    2.3 日は搾乳してあげるってかんじにしてましたか?
    母乳量減らなかったですか?

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳難しいですよね🥹
    搾乳と、足りなそうならミルクもプラスしてました!
    母乳は搾乳してたからか?得に減ったとか感じませんでしたよ😄

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

本当に痛くて歯食いしばりながらになりますよね😱
私は産後すぐの授乳一発目に両乳首切れてしまい、入院中ずっと搾乳していました💦はやく直母したかったのですが、これ以上切れるともっと治るのに時間がかかるから今は治すことに専念して!と言われ我慢して退院2日後くらいから保護器を使いながら授乳開始しました。2週間検診まで搾乳とミルクの混合にしていると、2週間で乳首もマシになり、直母OKの許可がでました!その時産院で授乳前後の体重を測りましたが、80くらい飲めていたのでそこからずっと完母です🙆‍♀️
不安になりますが搾乳をしっかり3時間おきにしていれば母乳量減ることもないと思います!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    希望の光が見えました!
    痛くても我慢!と思ってやってましたが、やめたほうがいいですよね。
    搾乳して、いま産後6日目ですが、50-60mlとれます。これを維持すれば、母乳量へらないですかね?

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    60mlもとれているなら十分だと思います!それに、母乳量は生後3ヶ月までであれば増やせるとも聞くので🙇‍♀️ただ、私はなりませんでしたが、あまり長い間直母をしていないとおっぱい拒否になる場合もあるようなのである程度傷が治れば再開した方がいいかもしれません💦
    あと、私は結構ガッツリ切れてしまったので、早く治すためにも産院でゲンタシン軟膏を処方してもらいました😣

    • 7月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ですよね。2.3日でよくなれば直母再開したいです!
    とりあえず今日は1日搾乳したいと思います。

    わたしも、ゲンタシン処方されました。ちなみに、ゲンタシンぬって、1週間もすればよくなりましたか?

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲンタシン塗って1週間もたたずで治りました!あんなにキレて激痛だったのに2ヶ月頃にはくわえながら引っ張られても痛くない無敵乳首を手に入れました🖐🏻
    今は辛いかもしれませんが絶対大丈夫です。頑張ってください😭

    • 7月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!!
    いまは無理せず直母はお休みして、1週間は薬塗って治す期間にします。

    そんな乳首手に入れられるように、がんばりますー!

    • 7月7日