
コメント

はじめてのママリ🔰
一人目は抱っこでしか寝ませんでしたが、2人目以降は全員勝手に寝ます。
手が回らなくて泣いてても放置してたからだと思います😂泣き疲れて寝るようになって、そのうち眠くなったら泣かずにスッと寝るようになりました。

ねぎし
生後2ヶ月から寝るときはプーメリーの胎内音流してます!ずっと泣いてるなってときはおしゃぶり使っちゃってます!夜はスワドル着せてます。
昼間は授乳クッションを丸めておくるみで巻いてました!助産師さんに教わりました。写真は毛布ですが暖かくなってからは薄手のおくるみで巻いてました!最近は巻かなくても寝るようになったのでクッションに乗せるだけになりました😌
あと起きてからだいたい1時間半くらいて活動限界がやってくるので、昼間は授乳後遊んで1時間半くらい経ったら寝る準備して放置してます。夜は授乳後そのまま寝かせてます!
これをやるようになってからは家のこと自分のことができるようになりました🥹✨長々書いてしまったので分かりづらかったらすみません!
-
はる
細かく教えてくださりありがとうございます😭
プーメリーあるので試してみます!
やっぱおくるみ効果あるんですね🌟
参考にさせていただきます!- 2時間前
-
ねぎし
グッとアンサーありがとうございます!!
私も生後2ヶ月入るまで抱っこでしか寝なくて悩んでたのでお気持ちすごく分かります🥲🥲
ぜひ試してみてください〜!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
性格ですよ!背中スイッチすごくて置いたら起きてました💦
背中スイッチにいいと言われてるスリーパーやクッションベッドとか色々出てますね!試してみるのもいいと思います😊
-
はる
性格なんですかね🥹
色々試してみます!!- 2時間前

あーる
お昼寝は抱っこでしか寝ませんでした…
可愛いけど動けない気持ち分かります😂
でも4ヶ月ぐらいからおしゃぶりでトントンしたら寝てくれるようになりました😊
-
はる
一緒で安心しました😂
そうなんですね、、、今後に期待します笑- 2時間前

琴音ママ
まったく一緒です。抱っこだとスウスウ寝るんですが置いたらすぐギャン泣きで1日何も出来ず。今も腕の中で気持ち良さそうに寝てます。
セルフねんねお互い早く出来るといいですね。
答えになってなくてすみません
はる
2人以上子どもいると忙しくてそうなっちゃいますよね🥲