
4歳の子どもが偏食で、幼稚園でもご飯を食べないことに悩んでいます。親からは厳しく食トレをするよう言われていますが、食べないときは食べられるものを出しています。白米を出し続けることで食べるようになった経験はありますか。
もうすぐ4歳ですが偏食がひどいです🥶
幼稚園でもご飯全く食べずに
帰ってきます。
親からももう少し厳しく食トレしたほうがいいと言われ
食べなくてもみんなと同じご飯を出し続けるか
迷ってます🫠
今はご飯出して食べないとなれば
食べれるものを出してしまってます。
白米全くだめなのですが
出し続けることによって
食べてくれたよって方いますか?😇😇
- ままり(1歳10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳の息子が偏食です。
わたしも食べられるものを出してますが、大人用に作ったものも少しだけお皿に置いてます😂
でも本当にたまーに気まぐれで食べる時があり、最近は卵焼きを克服しました!また少しすると食べなくなったりするんですが💦
白米は好きですが、パンが嫌いでした。朝楽したいので毎日試してたら最近は食べられるようになりました!

ちゅーん
出し続けることが大事で30回くらい口にすると食べられるようになると聞いて長男の時実践したらやはり卒園までにはほとんどのものをクリアできました!現在は給食パワーもあって更に食べられるものも増えて喜んでいるところです✨長い目で見て、一口食べたらオッケー(最初は唇つけるだけとか匂いをかぐだけとかでも)を繰り返すことが大切なのかも、、と思えます。一口食べたら他の物出すね、って感じでもいいと思います😊
-
ままり
見ただけでいらないとされるのですが
無理やり口に入れる感じでしょうか?🤔
なんとか一緒の食卓で同じものを
食べてみたいです🥲🥲- 5月14日
-
ちゅーん
そこが難しいですよね💦うちは子供の好きな調味料を合わせたり、のりなどで顔をつけたりお料理を手伝わせたりしてなんとか興味を持ってもらって、出来たら特別デザートをサプライズであげたりしてました😅特に自分で調理したものはよく食べましたよ!例えばピーマンは買ってきた生地で一緒にピザを作って、トッピングを全部子供にやらせたら成功でした✨
- 5月14日
-
ままり
ちょうど息子の誕生日もあり
ピザを作る予定でした🥹🌸
一緒に作ってみようとおもいます😭- 5月15日
ままり
挑戦することが大事なんですね💡
下の子がなんでも食べてくれるので
刺激されて食べるかな?とおもいましたが
見向きもせず敗北です😂
私も毎食2種類作るのではなく
1種類で、ラクしたいです🫠🫠