
浮いてると感じる場合って周りから見ても浮いてるものでしょうか?気にし…
浮いてると感じる場合って周りから見ても浮いてるものでしょうか?
気にしすぎな場合もあるんでしょうか?
ママ友はそれなりにいて集まりも好きです。
役員やボランティアもやってます。
でもどこにいてもなんとなく疎外感があるというか、浮いてるかも…と感じてしまいます。
というか、根っからの陽キャでは無いので浮かないように常に気を張ってます。
小中学は毒親家庭で不登校、中卒で家から出てアルバイト→正社員になったときに仲が良かったパートさんともめて「○○さん正社員になって張り切ってるけど浮いてるよねって皆言ってるよ」と言われたのがトラウマになってます。
私が正社員になる事をすごく反対してたので、意地悪言ってるんだと思おうとしましたがどうしても忘れられません。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
なんとなくわかります!!
無理してここにいるんだろうなーとか、本当は楽しくないんだろうなー、みたいな感じがありますね!!😳
ままり
回答ありがとうございます。
自分から誘う事もあるので、それで本当は楽しくないんだろうなって感じたらなんだこいつですよね🥲
はじめてのママリ🔰
頑張って誘ってくれてるんだろうな!とおもいますが、なんだこいつとはなりませんよ🤣
人と話すのが苦手とか、なんとなくきょどってる?感じがデフォルトである人なんだろうなーって人がいます!👀
ままり
人と話すのは得意?なのでキョドったりはしてないと思います💦
発表とか得意そう、誰とでも仲良く出来るタイプとか言われますがズレた事言ってないかな距離間間違えてないかなとか気になります🥺