※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

すんごくモヤモヤしてるので、いいと思うよ!って言ってもらいたくて投稿…

すんごくモヤモヤしてるので、いいと思うよ!って言ってもらいたくて投稿します。笑

娘が幼稚園に通っていて私は専業主婦で家にいます。自宅保育の息子がいるんですが、先週から風邪をひいていて今も痰絡みの咳、鼻水ダラダラって感じです。

そんな感じなので外遊びは自分の家の庭のみにしています。
公園とか行きたいけど、息子は誰にでも近寄って行ってしまうのでうつすのも心配だし、他の親御さんもそんな鼻水ダラダラの子が近づいて来たら嫌だろうしって思いからです。

娘は13時半には家に帰ってくるんですが、そんなこんなで外には遊びに連れて行けてません。一昨日と昨日は、アクアビーズ(今ハマっている)とか息子と3人で家の中でマットとかボールプールで遊んでましたが、家の前で近所の子達が遊んでるのが見えて「娘ちゃんも外で遊びたい」と言われ、息子の風邪が治ってからじゃないといけないんだ。上記の理由を説明して、ごめんね。と納得してもらえましたが、お外で遊べないなら幼稚園延長したい!明日は延長してお友達と遊ぶ!と言っていて、こちらからしてもそれは大歓迎だったので今日は延長をお願いしてきました。

娘が通う幼稚園は、特別な理由がなくても延長保育利用できます。ですが、こうやって兄弟がいるけどどちらかが風邪などをひいて家にいなきゃいけない状況でもみんな我慢したり何かしらやりくりしたりして頑張ってるんだよな、なんなら鼻垂れでも公園きたりしてる人もいるし家篭りしすぎ?しなくていいのか?と、なんか自己嫌悪に陥ってます。🥲

お子さんが風邪ひいてるなら仕方ないよ!って声をお聞きしたいんですが、それもそうですが、みなさん兄弟のどっちかが熱はなく元気だけど風邪引いてる場合外遊びどうしてますか?うちの近くの公園は割とどこも人がいる公園なので、絶対誰かしらと遊ぶ感じになるのでやはり行かないに越したことはないよな、とは思いつつ皆さんどうしてるんだろうと気になりました。

普段はどっちかが風邪引いたら2人ともひいてますが、今回は娘は何もなく、息子だけゲショゲショダラダラで😭

コメント

はじめてのママリ

むしろ本人が行きたいと言ってるならwin-winじゃないですか!?
私はめんどくさがりなので子供の風邪を言い訳に引きこもるタイプです🤣
上のお子さんが遊べる場所(延長保育)があるならありがたくお願いします🥺

なっそん

子どもどちらかだけでも風邪っぽかったら(風邪の引き始めっぽくても)、外遊びしないですぐお家帰らせます😌

移しちゃうのもですが、これ以上悪化して、風邪の子もですが、風邪ひいてない方も移って幼稚園行けなくなったりしたら色々面倒なので😅‪‪💦
(金曜日とか、お休みの前の日だったら様子次第で少しは外遊びさせることもありますが)
風邪っぽい時は、
すぐ帰るよ!ちゃんとお昼寝するよ!って家でゆっくりさせてます😊

はじめてのママリ🔰

うちの園も特別な理由がなくても延長保育可能で、わたしが友達とお茶したいときや娘が延長希望したときなど利用させてもらってます🙂

下の子が体調悪いときは、下の子を連れて上の子の送迎するのもしんどいので一緒に休ませることが多く、「退屈だ〜」という子供にYouTube見せまくってて背徳感でした😅💦

看病って親も大変なので、親が少しでもやりやすい方法ならそれでいいと思います!

はじめてのママリ🔰

冬とかの寒い時期だと外遊び躊躇しますが、暖かい時期で本人が元気でキツそうじゃなかったら気にせず外で遊ばせてます!
でも本人が元気なかったり調子悪そうだったら家で遊びます。
上の子にはそれを話して理解してもらって一緒に家で過ごすか、家の中から下の子と見てて上の子には庭で遊んでもらったりしてます!
うちの子は延長嫌派なので無理ですが、延長大歓迎な子ならお願いして良いと思います!