※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

稽留流産が続いたら、不育症の可能性が高いでしょうか?2人目の不妊治療…

稽留流産が続いたら、不育症の可能性が高いでしょうか?

2人目の不妊治療で体外受精3回目です。
1回目はかすりもせず、2回目は一応陽性判定はもらいましたが、hcgの伸びが悪く稽留流産の手術をしました。

今回、3回目移植してBT7ですが、今朝検査薬を使うと前回同様かなり薄い線が見えました。
まだ判断するには早いと思いますが、グレード4AAの受精卵なのにBT7でまた薄い線だと稽留流産になるのではと悪い方にばかり考えてしまいます。

コメント

ゆう

体外で1人出産し、その後流産、陰性、流産でした。
不育症の血液検査、2度目の流産の手術の時絨毛染色体検査もしましたが、正常だったので原因不明といわれ🥲
また採卵、移植して継続でき出産しましたが、BT10でhcg103ととても低くてずっと不安でした

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    大変丁寧なご回答ありがとうございました。
    流産が続いても不育症とは限らないんですね…きっと原因不明の人も多そうですね😥
    低hcgでも無事に妊娠継続でき、出産されたんですね!希望が持てそうです😭

    • 4時間前