
5ヶ月の男の子に10倍粥を出先で与える方法を教えてください。お店でベビーフードが見当たらず困っています。持ち運びの衛生面も心配です。
5ヶ月になりたての男の子がいます。
本日より、離乳食を始めました。
10倍粥から始めているのですが、早速、明日明後日出かける予定なのですが、10倍粥を出先で与える方法を教えてください😢おかゆのベビーフードがどの店舗を見ても1個しか見当たりませんでした。右も左もわからない状態です。与えてから出掛けろって感じなんですけど、早めに出掛けたい時があるので。。離乳食ポットで自宅で作ったものを持ち運ぶのは衛生的にどうなのかなと思って。。宜しくお願い致します。
- ゆき(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

rainbow0817
明日と明後日はお休みしてもいいかと思いますよ。

mm
始めてすぐですし、2日位だったら私ならお休みします💡
-
ゆき
コメントありがとうございます!
お休みという選択肢がありましたね。。食べるのに慣れてほしくて気が焦っていました💦どうもありがとうございます😊- 5月29日

なぬ
今の時期は持ち運ぶのも怖いので始めたばかりならお休みしていいと思いますよ(^^)
-
ゆき
コメントありがとうございます!
そうですよね😅今の季節、持ち運ぶの怖いですよね!お休みしようと思います!ありがとうございます😊- 5月29日

aaak
スープジャーに入れて持って行くか、レンジがある場所なら冷凍のまま保冷バッグに入れて持ち運び、出先でチンしています!
が、始めたばかりなら量も少ないですし、明日明後日はお休みでいいんじゃないでしょうか(^^;
-
ゆき
コメントありがとうございます😊
そうですね😢なぜか、毎日継続することが大事だと勝手に思ってました。。お休みしようと思います!ありがとうございます😊- 5月29日

m8010
無理にして食べさせなくても、そういう時はお休みしてもいいと思います(^_^)
私はそうならないように、一回食は朝食時に与えていました!
のちのち三回食にすると、朝昼夕になるので大人と同じ時間帯で食べさせていましたよ♡
二回食は朝と夕なので必ず家にいる時間帯って事もありお出掛け時にも持ち歩く事が少なくてスムーズに進められました!
よく離乳食の本はアレルギーの為に10時頃ってなってますが、日や祝日なら病院やってないし、10時頃って買物とか支援センターとかで1番忙しい時間帯じゃないですか(◞‸◟)?
私の買った離乳食本は朝か10時頃の2パターンだったので、朝から大人と一緒にモグモグやってます♡
-
ゆき
コメントありがとうございます!
そうなんです!!!!!!
10時ってお出かけのゴールデンタイムですよね😢なかなか毎日与えることが難しいと悩んでました。
朝食時に与える勇気をくださってありがとうございます!!!朝食時に与えようと思います😊💕- 5月29日

退会ユーザー
もういきなり10倍粥から始めているんですか?
普通、離乳食の進め方は、重湯から慣らして少しずつ形態を変えていきますよ。
まだまだ5ヶ月で離乳食始めたばかりなら、出先の離乳食はスキップしてもいいと思います。
離乳食って、急いで進めても赤ちゃんの身体に(消化器)負担をかけてしまいますよ。焦らず進めてみてはいかがですか?
-
ゆき
コメントありがとうございます!
そうなんですか😳住んでる市町村開催の離乳食講習会では重湯のおの字も無かったので存じ上げませんでした😢重湯から慣らすのが普通なんですね😊ご指摘ありがとうございます!急がずゆっくり進めます!- 5月29日
-
退会ユーザー
逆に驚きました。各地域によって離乳食の与え方が異なるのですね。
なにより、赤ちゃんの身体に合わせて進めていきたいですね。- 5月29日
ゆき
コメントありがとうございます!
お休みという選択肢がありましたか!食べるのに慣れてほしくて気が焦っていました💦どうもありがとうございます😊
rainbow0817
慣れるのも大切ですが、ご飯食べることは楽しいことって思って貰えると進みが早くなったりしますよ(^o^)
ですが、焦ると子供も感じ取って食べなくなったりするのでのんびり進めたほうがいいですよ(^o^)