※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中に犬を抱っこすることは可能でしょうか。お腹が大きくなった場合、犬を抱っこしたり、排泄物を拾うのが難しくなるのではと不安です。また、妊娠後に愛犬を嫌いになることがあるのか、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

妊娠前から犬を飼ってる方に質問です!

マンション住まいなので、外まで犬を抱っこして
連れて行くのがルールなのですが、、

お腹が大きくなってきたら抱っこってできますか?
💩拾うにもしゃがまないとだしきついですか?

赤ちゃんを抱っこして散歩してる方も
同じマンションに見かけますが、出入りの瞬間は
目撃したことがなく、、、

赤ちゃん抱っこしてどうやって犬も抱っこしてるんだろう?、
飛ぶと疑問になりました。

あと、妊娠してから愛犬が無理になった😭!
みたいな投稿も見かけたのですがとても不安です。

不妊治療がうまくいかなかった時にお迎えした子なので、
溺愛してるし何よりも大切です😖✨
愛犬を嫌う自分を想像しただけで消えたくなります😭
そのような経験はありましたか?

コメント

みー

4匹飼っています。
妊娠中の小屋の掃除は胡座でしたね。
あと3〜4キロの犬は膝に乗せてましたが7キロ2匹は乗せませんでした。
うちは戸建てで散歩も行かないですが、産まれた後に出かける時はリードをつけてベビーカーの下に入り込んでましたよ。

個人的に妊娠人より産後の方が辛かったです。

はじめてのママリ🔰

うちは柴犬で10kgくらいですが、抱っこはできていたと思います💡(1人目のときの話)
抱っこも💩拾うのも、よいしょっという感じにはなりますができるはできます!

赤ちゃん抱っこ紐に入れて犬を抱っこは、うちの犬の大きさだときついですね😭
小型犬とかで軽ければできるのかな…?

私は、出産してから犬に対して気持ち?対応というか、前と変わってしまったなって自覚あります😭

今はだんだんと落ち着いてきましたが、息子が産まれて小さなうちとかはピリピリイライラしてしまって💦
今でも、前みたいに完全には戻っていないなって思って自己嫌悪になるときがあります😢
嫌うまではないです!
どうしても我が子が第一…(順位つけるのは良くないですが)というのが母なのであるのかもしれません…

でも人によるので、変わらない人は変わらないですよね☺️