
Xを利用しているママさんに質問です。感情的になりやすく、他の子と比べて焦ってしまいます。Xとの関わり方について教えてください。
Xやってるママさんいますか?
0歳児います。
不妊治療からずっとXやってて今はママ垢あるんですけど
他のママさんの愚痴やSOSの声を見ると
感情移入しちゃって自分まで病みます…
あと、他の子と比べたりとか、
みんな〇〇やってる!うちの子もやらなきゃ!って焦って余計なもの買ったり。
Xやめるべきですよね、私みたいなタイプは。
でも現実世界ではママ友なんていないし
人付き合いも苦手なタイプなので
繋がりが欲しかったりもして。
皆さんはどうXとつきあっていますか??
- はじめてのママリ🔰

ママリ
Xは独身のリア友のみ繋がってて、趣味関係の垢をフォローしてるくらいです🤔
たぶんママ垢が向いてないと思うので、消した方が楽になれると思います、、
うちの子も周りと成長速度違うので、ママ垢は一切フォローしてないです💦

はじめてのママリ🔰
そういう人もいるんだー!ぐらいに思ってます。
色々比べちゃう気持ちもすごいわかります😢ただその子にはその子のペースがあるし、人と比べられてしんどかった経験があるので、自分の子にはしないようにしもう!と心がけてます!
よそはよそ、うちはうちだよね~って感じでマイペースに考えてます!
焦っても出来ないものは出来ないので🥺!

はじめてのママリ🔰
Xやっててママ垢も作ってますがほとんど稼働してないです。
影響受けちゃうとかではないのですが、
〇〇なママ絶対これやって!みたいなうざいステマ垢とか
炎上系の話題ばかりで単純に楽しくないです😂
趣味垢ばかり見てますね、そっちはTL平和なので🥹笑
なにか別のアカウントを作って気軽に人と接してみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰
学生時代からの友人がいてママ垢とかじゃないので、むしろ素の自分に戻れる場所ですね〜

退会ユーザー
X自体はやってますが、趣味関係なのでママとしてはやってませんし、今はほぼ見てません😆
人付き合いも苦手ですし、ママ友と呼べる人もいませんが、なんとかなってます🙆♀️
思いきって少し離れてみても良いかもしれません!「やっぱり続けたいなぁ」と思ったらまた再開すれば良いと思います

ゆらゆら
私も感情移入するタイプなので
しなくなりました💦
子育て支援センターや子育てプラザなど遊びの広場に行くのはどうですかね?
ママ友が出来なくても他のママさんもいて1人ではないと感じられるかもしれません。
私もコミュ障なので行ったところでママ友ができる訳ではありませんでしたが少し気が紛れました。

✩sea✩
ママ垢を作っていないです!
Xでは趣味のゲーム垢とかしかないです!
ゲーム垢なので、めちゃくちゃ交流して、友達増やしてます^^*
リアルで遊ぶ友達や、子ども達も含めて一緒にゲームしたり大会出たり楽しんでます^^*

えま
Xでママ垢(妊活垢)は作りませんでしたが20代前半の時から使っている趣味垢はあります。あと最近は忙しくて放置気味ですが子どもを産む前はソシャゲで雑談してましたw
投稿内容を読むにはじめてのママリさんは子育て以外の話ができるコミュニティに行ってみた方がいいんじゃないかなと思いました。

まろん
SNSに振り回されるなら向いていないと思います🙄
私は自分の趣味や暇つぶしとして利用する程度です。
コメント