※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが丸飲みや噛まずに食べることについて、どのように教えれば良いでしょうか。言葉がわからない時期でも、どのように指導すれば改善されるでしょうか。

つかみ食べで、歯で噛みちぎって食べてもまだ口にあるのに次々口に詰め込んだり、丸ごと口に入れたりするのはどうやって教えましたか?
まだ言葉がわからないと思いながらも「かじってねー」とか「よく噛んで!もぐもぐ」と声をかけたり、私が噛みちぎってるところを見せたりしてますが全くです
怖いから小さく切ってあげる時もありますがそれだと何もかも渡されたものは丸ごと食べていいと思いそうで良くないのかなー?と悩んでます

丸飲みやよく噛んで食べない子(一歳前後)に対してどうやって教えますか?
このままでも言葉がわかるようになったら直りますか?
または今直さないとこのままでしょうか?
ご飯はお粥じゃないと口から出してしまって、食べてほしいのでお粥気味であげてますが噛まずに飲み込んでる感じがします
食パンは噛むというより唾液で溶かしてる?感じです

コメント

はじめてのママリ🔰

前にTikTokで見て実践してるのですがもぐもぐじゃなくてあぎあぎって声掛けの方が口の形が噛むのでわかりやすくて真似してくれます🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて聞きました!やってみます

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

なかなか1歳前後の子には伝わらないと思います
喉に詰まらせて脳に障害が残ったなどのニュースも見たことあるので私は出来るだけ小さくあげてました!
今ではたくあん一つ丸ごと渡してもポリポリ噛みちぎりながら食べてますよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉がわかるようになってから教える感じですか?
    いつ頃からお粥ではなく普通のご飯食べるようになりましたか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声がけはずっとしていたと思います!よく噛んでね〜などは通じてなくても話しかけてたので教えようと思って教えた感じではなかったかと思います😌
    ねちょねちょがイヤだったようで1歳前には白米食べてましたよ☺︎

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねちょねちょが嫌だったんですね💦
    うちは逆にその方がいいみたいで、焦ります😣

    • 4時間前
はじめてのママリ

我が家の11ヶ月も、どんどんポイポイ口の中に詰め込むタイプです😅
なのでつかみ食べのときはつきっきりで見てます!
かじり取りも練習必要なので、「ガジっ!」と言いながらこちらが持ってかじり取らせてます😅
歯が3本目が見えてきたところですが、パンは自分ではかじり取り難しいみたいで、おにぎりのほうがまだちゃんと一口にかじることができてます。
お粥だと噛まずに丸飲みしてしまうので大人と同じご飯にしてますが、それだとちゃんとモグモグしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が手で持ってるとかじりとりはできるんですが、自分で持ってたらかじりとるけどどんどん手に持ってるものをかじって全部詰め込んでますね😅
    そうなんですね、
    うちの子は上下8本ずつもう歯が生えてるのに、、、って感じです😓
    大人と同じご飯もぐもぐしてくれるのはすごいです!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも同じです🤣
    自分で持たせるとどんどん入れてしまいます笑
    上の子は早いうちからつかみ食べさせてたからか、この頃にはもうほぼ一人で食べてた気がします…
    下の子はまだまだそこには至らないですね💦練習あるのみかなぁと🤣

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いうちってどのくらいですか?
    うちは7ヶ月くらいから始めました。
    その子その子の性格もあるとは思いますが詰まらせるのが怖くて毎回ヒヤヒヤしてます😓
    練習頑張ります

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

離乳食はじめたころから飲み込めないものは自分でべーーって出す子なので、ある程度は普通のサイズでパンなどはあげてます!
ドロドロが嫌いで10ヶ月から普通の白米食べてました!

口に詰め込んで、ダメだって思うと自分で出して適当な大きさに齧り直して食べたりしてます🤣

離乳食のときから丸呑み気味でしたが、形状ステップアップしたら噛まなきゃ飲み込めないって実感したみたいで自然と噛むようになりましたよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドロドロが苦手なんですね!うちの子はドロドロの方がいいみたいです😅

    賢いですね!

    バナナやイチゴは噛むんですけどね😅
    パンや米菓子は舐めてます

    • 4時間前
☁️🩶

息子もまさにそのタイプで、
どんどん詰め込むし、
噛んでる…?って思ってここまで来ましたがもう気にすることすらやめてたことに今気づきました😂
よくママ友に口の奥行がすごいと驚かれるくらい結構詰め込んでもオエッてしなかったですもともと!
あえて噛まないと食べられないような干し芋とかにんじんも小さくしないであげたりとかして練習させてた記憶ですが、別に今もすごい噛む訳でもないし麺は確実に飲んでます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喉に詰まらせないかが不安です😅
    大きめのパンやにんじんもあまり噛まずに飲み込むことがあり、オエって出すのですがまた同じように飲み込みます😣
    不安じゃないですか?💦
    小学生でも詰まらせて亡くなったニュースとかも知ってるので怖いです😨

    • 3時間前