
1歳1ヶ月の娘が大人用のご飯を食べ始めたものの、食べムラがひどく、何を食べるか分からず困っています。食べない日が続き、無駄に捨てることが多いので、食べそうなものを集めたいです。大人と同じものを与えても良いのか、添加物についても教えてください。また、食べムラ期をどう乗り越えれば良いでしょうか。
【1歳1ヶ月】ご飯について
娘が最近大人用のご飯を食べられるようになりましたが、同時にとてつもない食べムラも始まりました。
まぁ食べない食べない。
昨日はシリアルしか食べない、でも今日はシリアルで遊んで食べなくて蒸しパンを食べる。
ヨーグルトしか食べないと思ったら、ヨーグルトだけ食べない。
もーーーわけわかりません!!
成長過程なんでしょうが、食べないと母は心配で...
わざわざ作っても手をつけないで捨てる日々になってしまったので、食べそうなものを買って集めようと思いますが、大人と同じものをあげていいのか、どれくらいまで添加物を気にしたらいいのか教えてください🙇♀️💦
食べムラ期の乗り越え方も教えてください🙇♀️💦
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのままり
万年食べない上の子がいます。笑
もう大きい独り言のように、もう栄養失調になって入院すればいいよ!と言ってました🙄
食べれるなら大人のものどんどんあげていいと思います。食べないよりは栄養ありますし。
カップうどんとか食べてましたよ^_^添加物とかほぼ気にしてなかったです😏
食べなくてもすぐには死なないしお腹空いたら食べるだろう、とりあえず食べれる分、食べたいものだけ食べればいいかどーにかなるとなんか思ってからは自分が食べてるの欲しがったらあげたりアンパンマンパンの鉄分やらフォロミあげてました!

はじめてのママリ🔰
共感しまくりです!!
うちの1歳1ヶ月も5月に入った頃から食べムラが凄くて、本当毎日毎食困ってます!気分のムラが凄いし、一生懸命作ってもちゃんとイヤイヤしながら断られ、我が家も捨てる方が多くなってます!
保育園では食べているほうだとのこと、、。
我が家もめちゃくちゃ困ってるので乗り越え方はわからないので、解答になってなくて申し訳ないのですが💦
-
はじめてのママリ🔰
いえー💦共感してもらえて励みになります😭✨
本当毎食ですよね💦今食べても、きっと次は食べないんだろなーとか思いながら、次は何の食べ物たち用意しとこうかなっていつも考えちゃいます😭
保育園では、お子さんなりに頑張ってるんですかね🥹甘えたくなっちゃうんですかね🥹それはそれで尊いけど、本当困るのは事実ですよね😂💦
お互い頑張りましょうぅぅ🤝- 5時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー本当そう思ってて!!
食べないより噛んで飲み込んでくれてお腹いっぱいになってくれたらもう良いとまで思ってしまいました😂💦
自分のあげたりなんでも欲しがるものあげたいと思います🥹✨