※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻♡
お仕事

ひとり親として正社員で働き始め、子供のお迎えについて悩んでいます。勤務時間を変更するかどうか迷っていますが、冬の交通事情も考慮しています。どうすれば良いでしょうか。

ひとり親になって正社員で今日から
働き始めました。
子供達は慣れない保育園で
18時過ぎにお迎えです。
今日は延長保育ができないと言われましたが
無理言って預かってもらってたからか
お迎え行ったらうちの子だけで、、、

今までこんな長い時間まで預かってもらってたこと
ないから寂しいと思います。
シクシクお風呂で泣いちゃいました( ; ; )
すごく可哀想ですがフルタイムで
働かないとだし慣れてもらうしか
ないですよね( ; ; )

ここで皆さんに聞きたいのですが
9:00~18:00で今働いてますが
8:30~17:30までに変えてもらおうか
迷ってます。朝早いけど帰り少しでも
早くお迎え行ってあげた方がいいかなぁと。
けど雪国なので冬のこと考えたら
めっちゃ早く出ないとだよなぁ
大変かなぁと色々迷ってます。
17:30までだと延長保育代かからないので
そこもいいですが冬のこと考えるとなぁと、、
皆さんならどうしますか?

コメント

ままり

今日もお疲れ様です!
先のことまで言ってしまうと余計に悩ませてしまうかもしれませんが、我が家は上の子が小1になったときの仕事の調整が大変でした💦
学校にもよりますが、徒歩で通学するとき、5月ごろまで徒歩送迎が必要で😓(田舎?)帰宅も小2になっても13:30や15:00です。学童もありますが、高額だったので仕事をセーブする方にしました。
保育園ほど長時間預けられるところが減るので、あと数年で入学を控えていらっしゃるなら、そのことも考慮してお時間考えるのもアリかな、と最近の小学校入学時が大変すぎて思いました💦周りに18:00過ぎまで預かってくれる学童がなかったら、8:30〜17:30にするかなぁと思います!

👶🏻♡

コメントありがとうございます!
なるほどですね🥲
小1の壁って聞いたことあります💦
17:30まで預かりあるのかとかも
不安になってきました🫨🫨🫨