※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1です。給食のお減らしについてです。偏食な為、息子が例えば要らない…

小1です。
給食のお減らしについてです。
偏食な為、息子が例えば要らないと答えれば、本当に料理が無くなってしまうので、
気持ちだけでもよそってくださいとお願いしています。
しかし、例えば肉じゃがなら、今日は鶏肉一個 だけだった、
とか、サラダはひと匙だけだった…とか、
ちょっと、あまりにも減らしすぎ?!…と心配になってしまい。
減らすって… そんなにですか!?
なんとゆうか、そんな少ない料理、もはや料理でないような…

コメント

はじめてのママリ🔰

たとえ少なくても皆と給食費ですもんね💦
息子の場合、ごはんをおかわりしてくるそうです。おかずもと思いますが…

ママリ

よそってるのも1年生ですからね😅
あと、食べられる量にしているはずなので
このくらい?   
うん。
みたいなやりとりはありそうな気がします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生なんです、よそっているの😢

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    それなら
    息子さんがいらない。食べたくない。
    と、言ったときに
    1口だけ頑張ろう!
    の、一口分のような気がします😅

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね、ですよね😢😢😢

    • 3時間前
ままり

最近は無理に食べさせる感じじゃないですもんね💦
一口食べて食べられそうならおかわりくれるとかでもないんでしょうか?
一口食べてそれでおしまいとかならかなり少ないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その一口も、、、
    食べられないことも多いと思います😭😭
    仕方ない状況なのですかね😭😭😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちもサラダ一口とか言ってましたね。
食べれるならおかわりできる筈ですし先生と子供のやりとりもあると思うんですよね。
この位なら頑張れそうかとか、食べれたらおかわりしていいからねとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうか、、、そうですよね…
    食べられないなら、、、そうですよね、
    その一口が食べられないなら、それ以上いれても、意味ないですもんね🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は頑張らせる事より食事が辛い時間にならない事と、一口でも食べて全部食べられたっていう達成感の方を重視されてる気がします。

    うちも偏食なのでずっと残してたけど、全部食べたって言ってくる様になって詳しく聞いたらめちゃくちゃ減らされた量の全部でした😂
    それでも子供にとっては「全部食べられた」「おかわりもした」になって頑張りが自信につながるみたいです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁぁぁぁ でも、偉いですね。頑張り屋さんですね、一生懸命食べたんですね😭
    うちの子は、その一口すら、まともに食べられていないので、問題外ですよね😭
    おっしゃって下さっているように、まずは辛い時間にならないこと、それが一番ですよね😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしもう少し盛って欲しいとか野菜も一応乗せておいて欲しいとかであれば、連絡帳か面談の時に伝えてみてもいいと思います😌
    うちは個人面談の時に給食の話になり今すごく少ない量を盛ってるのですが引き続きそれでも良いのかもう少し増やした方がいいのかの確認ありました。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お手紙に、書いたし、お電話も、したんです😭
    でも、、、、
    あまりにも食べないから、もう、お手上げ?なんだとは思います😭。。。
    このままじゃ、お友達が食べていて、もし、食べれないけど食べたいなぁって時がきても、匂いも香れないなぁ…って思うんです😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人懇談もきっとこれからありますよね?
    その時まで様子見てもいいかもしれないです。
    先生と直接お話ししてみると、学校で先生と子供のやりとりから少なくしてる可能性や先生の考えがあっての事なのかわかるのではないでしょうか。

    食べたいけどって時はもう少し欲しいと子供から伝えたりおかわりすれば良いと思いますよ🥺
    今すぐは難しくても自分から伝えたりおかわりしたりできる様になっていくといいですよね。
    子供のお友達も米しか食べなかったです。
    食べない子って他にもいますしお手上げじゃなくて食べないから少量盛る様にしてるんだと思います。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しい時間にお時間さいて親身にメッセージいただき、本当にありがとうございます😭😭😭
    ですよね、個人懇談は来月末頃あるようです。
    頑なに食べないので、明日明後日に食べるようになる!ような状況でもなく、言ってくださっておりますように、しばらく様子を見て見守ってみたいと思います。
    それが、みんな食べます!完食です!って先生に言われてしまい…もう悲しくて鬱みたいです😭そんなみんな食べるんですかね…
    ありがとうございます😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

息子さんが言ってるとかではないんですか?

鶏肉1個だけなら食べるとか言ってるとか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親としては、食べれないものも、よそってほしいんです😢
    肉じゃがなら、鶏肉だけ、と答えたとしても、じゃがいもも一個だけ、、、など😭😭😭😭😭😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分ですけど、学校側は
    全て空にしたいんだと思います。

    だから食べる分だけよそって
    食べれたらおかわりね!って事だと思います😅

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。。。
    クラス懇談で、先生も、うちのクラスはお残しゼロで!…って、なんか、そんなこと、
    わざわざ言うこと?… って悲しくなってしまって😭

    • 3時間前