
出戻りの義姉と甥について半分相談、半分愚痴になります。敷地内同居で…
出戻りの義姉と甥について
半分相談、半分愚痴になります。
敷地内同居で義母宅の隣に家を建てて暮らしています。
1ヶ月ほど前から義姉が離婚し甥を連れて義母宅に出戻ってきました。
元々義姉のことは優しくて好きだったのですが、どうも価値観が合わずに困っています。
まず、義姉の車を義母宅ではなく私たち夫婦の敷地に停めようとしたこと。義母宅にも駐車スペースがあるのですが少し不便なことと私たちの敷地にはあと1台分余裕があったのでこちらに停めようとしたのだと思います。
これに関しては子供の遊ぶスペース兼来客用として余裕を持って駐車場を作ったのでさすがに夫から断ってもらいました…
(義母宅に駐車スペースがなければ快く場所を提供するつもりでした)
次は甥っ子を一人で外(敷地内)で遊ばせていることです。
私たちの空いている駐車スペースで一人で遊ばせていることが多く、その間義姉や義母は甥っ子を見ていないことがあります。
甥っ子は3歳で義姉曰く多動があるのではないかと…それなのにその年齢の子を一人で遊ばせるの!?と疑問です。
一応私たちの敷地だし、飛び出して事故にでもあったら私たちも気分が悪い、また私たちが車を停めるときに飛び出してきて轢いてしまう可能性があるためやめさせてほしいです。
これも夫から注意してもらいたいのですが夫はそんなに気にすることじゃないじゃん、と…
またうちの子と遊ばせているときも甥っ子が無理やりおもちゃを奪い取ったり突き飛ばしたりしても怒るそぶりがありません。
なのでなるべく一緒に遊ばせたくないのですが甥っ子が外で一人でいる時に鉢合わせると遊び出してしまうので精神的にストレスで辛いです…
顔を見るだけで嫌になります。
出戻りの際に義姉は「絶対に迷惑をかけないから」と言ってくれ、わざと迷惑をかけるような方じゃないのは分かっているので本当に価値観が合わないんだと思います。
世間一般的にはどうなんでしょうか。私が気にしすぎなのでしょうか…。
長文失礼しました。
- sun(6歳)

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
3歳の子を敷地内とはいえ外で1人遊びはなしです!!
気にしすぎとかじゃないです!
ほんとに危ないし、宅配とかで車が来た時にひかれる可能性もあるし、どこかに行っちゃうかもしれないし…
時々ニュースで敷地の駐車場で孫をひいちゃったとかやってるのに、旦那さんも危機意識がないです!
迷惑かけないって言ったじゃないですか!今迷惑してます!って言ってもいいくらいですよ…

はじめてのママリ🔰
私も3歳の子を1人で外はなしです!!
本当に危ないです。
何かあってからじゃ遅いのに義姉もご主人も危機管理能力なさすぎます。
コメント