※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

一年半の育休後、復職したら帰って来てからぐったりで何も出来ません😭😭…

一年半の育休後、復職したら帰って来てからぐったりで何も出来ません😭😭いつか慣れて来ますかね…??😭

産休も合わせると一年八ヶ月くらい休みました。四月から復職しましたが、
保育園に送り、仕事に行き、帰って来て子供のご飯を食べさせてお風呂に入れて…として終わるのが20時頃。子供が21時頃寝ます。
本当はその後、次の日の大人のご飯を用意したり家の掃除をしたりしたいですが何も出来ず、
本当に体が動きません😭

慣れるまで仕方ないよね〜と思っていましたが1ヶ月経っても慣れません、、

みなさんどうやって家事育児仕事を回してますか😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

とにかく楽を!
夕飯も適当に!

おたま

フルタイムめちゃくちゃ大変ですね💦
4年ほど産休育休で休んでた私も、パートですが慣れるまで3ヶ月くらい掛かった記憶あります😭😭

パートなので夕方にもう少し時間の余裕あるのですが、作り置きや炊飯器で一緒にお芋などを蒸したりして、平日は晩ご飯に時間を掛けないようにしています🤔
朝ごはんの準備の時に夜の分の食材をついでに切って作って冷蔵庫に入れておいて、帰ったら焼くだけとか…
平日の晩ご飯作成時間、15分無いと思います🤣

また、保育園から帰ったらすぐお風呂に入れるのも時短ポイントなのかな、と思います🤔

あと洗濯物は基本的に乾燥まで自動でやっちゃうので干す手間を省いてます✨
アイロンや乾燥不可の物だけ、2〜3日に1回干す感じです😅
1枚だけならお風呂入る時に手洗いして脱水掛けて干します👌

それと、子どもがやたら早起きなので、夜は子どもがいると出来ない家事を多くても2個だけと決め、早めに寝て、朝に気になる掃除をします!

仕事に慣れてルーティンが出来るまでは、掃除出来てなくても死なない!みんな生きてる、ご飯食べれてる、オッケー!くらいの精神でやってました🤣

その代わり週末に平日出来てない家事をします😊
それと、主人にも家事育児はして貰ってます😄
分担とかは無く、気付いたらお互いやろうね、という感じですが、やはり女性の方が家事育児でやる事に気がつくので、やっておいて欲しい事がある時は遠慮なく言います✨

辛い時は家事はサボってください👌笑

🔰

部屋の掃除、3日に1回とかにしましょ!

洗濯物は、ハンガーかけっぱなしにしてみちり。
とりあえず干せれば良いんです!笑笑

本当に暇な時だけ畳みましょう!

お風呂は洗わなくていい入浴剤を使ってます!!
毎日風呂の浴槽はツルツルです!
水で流すだけだから便利です!

とにかく楽して手抜きしましょう!完璧とか無理無理。
子供いて部屋綺麗とか有り得ないので!
仕事頑張ってる自分を褒めましょう♡♡