※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

シングルマザーの女性が賃貸物件について悩んでいます。物件①は家賃62000円で築16年、実家から徒歩3分。物件②は家賃64000円で築2年、実家から車で10分。母親からの反対があり、自立したい気持ちと葛藤しています。どちらを選ぶべきかアドバイスを求めています。

シングルマザーの賃貸について質問です。
実家に2年ほどお世話になっていますが、ストレスが溜まる一方だし、自立したいと考えているので賃貸に移ろうと考えています。

そこで2つの物件で悩んでいるのですが、みなさんならどちらを選ぶか教えていただきたいです。

物件①
家賃 62000円
築16年
実家から徒歩3分
間取りの形が変わった形

物件②
家賃64000円
築2年
実家から車で10分の距離
築浅なので設備も充実

母親からは、引っ越すこと自体にいい顔をせず、やるとしてもできるだけ環境の変化が少ないようにしなさいとかなんとか口うるさく言われていて
わかってはいるのですが、どうしても反抗心が勝ってしまい…
(過干渉な親なので距離を置きたい)

アドバイスいただけると助かります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ご実家と距離を置きたいなら②ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただき、ありがとうございます!
    実際にいざ2人で暮らすってなったら、やっぱり頼らざると得ない…ってとこが怖くて決断できず💦
    実家との距離感って大事ですね🥹

    • 5月14日
こあり

悩むことなく②です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    潔いい😂!
    ありがとうございます!

    • 5月14日
あちゃん

わたしも②がいいです!
初期費用とかわからないのでなんともですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    費用面も大事ですよね…
    やっぱり程よい距離感がいいですよね、ありがとうございます!

    • 5月14日
ダッフィー

家賃払って問題なく貯金もできて〜とかなら、②を選びます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金…!厳しいです🥹笑
    もう少し考えます、ありがとうございます!

    • 5月14日
こちょ

私も同じような理由でシングルの時に親から離れました。

物件②と同じような感じの所に引っ越しました。
頼らざるを得ないところもありましたが、それはそれで協力してくれましたよ。

まだお子さん小さいし、学区が変わるわけでも無いですから、②でも良い気がします。
ただ、学校の情報は確認しておいた方が良いです。放課後児童クラブがあるか。なければ親に預けないといけなくなるので、それを理由に越境通学等が出来るかなど。
それで環境が整いそうなら②ですね。