※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
awta
妊活

人工授精と体外受精についてお伺いします。人工授精を何回行って妊娠したか、または次のステップに進んだ方の体験を教えてください。体外受精に進む判断基準についてもお聞きしたいです。金額についても知りたいですが、なくても大丈夫です。

人工授精と体外受精について伺いたいです。

いろいろ省略させていただきます…

お互いに検査をして、自然妊娠は難しいため(いまのところ旦那の検査の結果をふまえてです)次のステップに進みます。

1.人工授精をした方は、何回で妊娠または次のステップへ行ったのか
2.人工授精を飛ばして体外受精をした方は、その判断はどのようにしてそうなったのか

2つともだいたいの金額を教えていただけたら幸いですが、なくても大丈夫です🙇‍♀️

お答えいただけるかたよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

人工授精3回目で妊娠しました

1回の人工授精でだいたいですけど5000円くらいだったと思います🤔

はじめてのママリ🔰

人工受精は1回のみしましたが、妊娠しませんでした。
もともとタイミングで上手くいかず、早く妊娠したかったので、タイミング→体外受精と進む予定でしたが、受診した時に卵の育ちが良いから1度「人工受精してみたら」と先生に言われ、試した感じです。

保険適用がない時だったので、体外受精はかなり金額高めだったと思います💦

はじめてのママリ🔰

1、3回して体外行きました 一回6200円でした

体外は30万くらいでしたが生命保険で全て帰ってきてほとんど通院費くらいしかかからなかったです!

ぶぅ

私は多嚢胞性卵巣症候群だったのですが人工授精と体外受精しました!
人工授精は4回しましたが妊娠に至らず。[これ以上しても授からないと判断して]その時通ってた病院では体外受精はできなかったので
不妊治療に特化している病院で体外受精をしました!
1人目も2人目も運良く
1回目の体外受精で授かったので
もっと早くにすれば良かったと思ってます。
人工授精の金額は忘れてしまいましたが
体外受精は凍結代とかその他諸々で60万円くらいだったと思います。
医療保険に加入していたので半分くらい返ってきました!

はじめてのママリ🔰

人工授精3回やってかすりもしなかったのでステップアップしました
一周期、薬代も合わせて1万いかないくらいだったと思います!

体外か顕微かによりますし、採卵できる卵の量によります。体外の時は1周期30万、顕微の時は40万くらいだった思います。(凍結できる卵が多ければもっとあがります)
保険と限度額認定証のおかげで手出しはほとんどなかったです!

miu

男性不妊で人工授精しようとしたものの、2回とも精液不良でチャレンジすら出来ず…

その後顕微授精で、ひとりめは2回目で出産。
ふたりめは5回目に出産。
Total5回採卵7回移植して、流産2回しました。

人工授精は濃縮?させて2万くらい

顕微授精は保険適用外の頃なのでうん十万…
Total200〜300万とか?(助成金除く)
助成金はMAX6回分の申請しました。

maple

私は人工授精で授かりました😌

⚪︎息子→4回目(体外へのステップアップを考えてました。)
⚪︎昨年の妊娠(稽留流産)→1回目
⚪︎今お腹の子→3回目

今の子は1,2回目と比べて運動率も基準値以下(36%)だったのに授かりました。
1,2回目は70,80%でした。

費用は人工授精自体は6千円くらいでその前に卵胞チェックで1度通院し、1周期1万弱でしたが、生保で手術給付金が入るため実質の手出しはない感じでした。

はじめてのママリ

年齢的に高齢出産に入るので、初めからより妊娠確率の高い体外一択で治療を開始しました。1周期(採卵〜移植まで)で30万ほどでした。最終的に妊娠までにかかった金額はおよそ120万ほどだったかと思います。