
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります🫠うちの子も3歳なんですが下の子産まれたのとクラスが変わったことによって癇癪が増えました🙃
泣き叫びすぎていつか通報されそうです😓真面目に相手するとこちらもイライラしてしまうので、感情を捨ててただただ見守ってます。。🫠でも今日は我慢できなくてキレてしまいました🥲

ママリ
週7ワンオペはめちゃくちゃ大変だと思います😭💦
うちもうすぐ4才と1才なったばかりの子達ですが、保育園の登園降園に関しては下の子はまだよくわかってないので良いのですが、上がまぁ~大変ですね😩
育休の始まって~復帰後の今くらいでレベルアップしました笑
それ以外もとにかく色んなタイミングに地雷があってビックリです💧
私は声を荒げるの日常茶飯事だし、良くない言葉も言ってしまいます。
死にたくなるのわかります、、
皆どうしてるんだろう、うちだけなのかなって私も考えていたところです💦
-
はじめてのママリ🔰
これくらいの月齢だったらあるあるなんでしょうか😱
よくない言葉言ってしまうの本当によく分かります😱
毎日身を滅ぼしているというか無気力になるといいますか、、
自分だけじゃないんだなと思うと少し気が楽になりました!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
同じくです😭見守れるだなんて凄すぎます、、だいたい毎回ブチキレてしまい罪悪感の負のループです😭いつになったら癇癪無くなるのか毎日毎日思っちゃいます😢
はじめてのママリ🔰
見守るっていうとすごく良い言い方になりますね😂どちらかと言うと放置するの方が正しいです😂
癇癪の時ってすごい理不尽ですよね。。会社の上司でもあんな理不尽に機嫌悪くすることないやろって思います🤣
その不機嫌を毎日毎日浴びさせられたらキレたくもなりますよね。。🙃自分甘やかして穏やかに過ごせるように頑張りましょう🥲