※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

真ん中の子がもうわがままが過ぎます。毎日毎日頑張って怒らず過ごして…

真ん中の子がもうわがままが過ぎます。
毎日毎日頑張って怒らず過ごしてきましたが、
今日こそブチギレてしまい今現在玄関に私は
引きこもってます。。

幼稚園から帰宅後、いつもお菓子が足りない等で
ギャン泣きされ、ご飯まで何かしら遊んで誤魔化して
ましたがご飯は食べない、いらない、まずい、
お母さんの作ったご飯美味しくないとはっきり言います。
もう毎日気持ち抑えてましたが今日はもう我慢できない!!!
申し訳なかったと思うけど、そこらへんにあった服を
顔に投げ、ありとあらゆるものをその子に投げ
引っ張り出して玄関まで引きずりましたが拒否だったので
私が引き篭もりました。
もう私も信じられないくらい怒ってしまいましたが
どうしても謝る気になれません。
毎日毎日、そんなこと言ったらお母さん悲しいよ
ご飯はゆっくりでもいいから食べよう。
そして私が食べさせてました。
下の子が生まれてからきちんと時間を取れていないのも
原因かもしれないので私のせいかもしれません。
が、帰ってきた夫があんなに泣いてるのにずっと放置なんて
可哀想だろ。と一言。

もう家出したい気分です。
私はどうしたら?怒ってもダメ、宥めてもダメ、
上の子も下の子もいる、余裕がない

もうダメです。手が出そうでした。。
危ないけどこうして手が出てしまうんだなという
気持ちが少しだけわかってしまいました(><)
みなさん怒らないですか?手を上げなくとも、
怒鳴ったりしないですか?

コメント

ゆずなつ

毎日、怒らない日がないぐらいに怒鳴り散らしてます😅
旦那さん、その一部分だけでそんな言い方は酷いしそんな事言うなら旦那さんが1度、面倒をみればいいし、必死に世話してるのにそれはないなと思います💢
下のお子さんおいくつか分からないですが、もしかしたら真ん中のお子さん赤ちゃん返りではないですか?

はじめてのママリ🔰

うちは食べない事はほとんどないので別の件ではありますが全然怒るし引っ叩いたことありますよ。
親も人間ですもの…キレる時もあります。

不味いって言ってたべないならお惣菜とかに頼っちゃいましょ。もっとまずいと言って食べないかもしれませんが
ママの作ったご飯はまずいからいらないんでしょ?とそう言ったのは自分だよ。言ったことに責任持ちなさいでいいと思います。
少し酷かもしれませんが…

買い物でお菓子はダメって言ったのに癇癪起こして買ってあげたら次もそうして買ってもらう子になるのと同じで
ママだから何言ってもいい、泣いてわがまま言えば全部通るじゃなくて
毅然とした態度でダメなものはダメと一貫するのは大事だと思います。

あとはおかず一口、二口ずつを渡してこれだけでも食べれる?とスモールステップにして褒める。
いらないと言ってからちょっとでも食べれたら褒めるでやる気アップさせるとかですかね…

多少下手で不味くても自分の為に作ってくれた愛は必ず伝わると思います。
クールダウンできたらびっくりさせた事にだけ謝ればいいと思います。
そして凄く悲しかったと伝えて子供の口からごめんねを引き出せると良いですね🥲

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😌
ママさんは3人きょうだいですか?何番目ですか?

お子さんたちの年齢が分からないですが、真ん中は難しいですよ。愛情に飢えてます。他の子と同じくらい愛情かけたつもりでも、本人は上・下より少ないと感じます。時間ある時に真ん中っ子の育て方、ググってみてください。