※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

小2の息子が同じクラスの女の子とトラブルになって叩き合いになってしま…

小2の息子が同じクラスの女の子とトラブルになって叩き合いになってしまったと先生から連絡がありました。
ちょうど目の上に手が当たってしまったようで相手の女の子の瞼が少し腫れたそうです🥲
子ども同士はお互いに謝り解決したそうですが親として相手の親御さんにどのような対応をしたらいいですか🥲?
このようなことは初めてでどうしていいか分からないです🥲
相手の親御さんの連絡先も分からないしお話ししたこともありません、、

コメント

𝕄𝕆𝕂𝔸

子供経由で謝罪の手紙を渡してもらってはいかがでしょう?

  • ままりん

    ままりん

    回答ありがとうございます。
    手紙だったら受け取りやすいですかね😢
    本当ならば直接謝罪したいところですが、、

    • 2時間前
  • 𝕄𝕆𝕂𝔸

    𝕄𝕆𝕂𝔸

    相手からしたら、ままりんさんがどんな人柄かも分からないのに直接謝罪を!と言われても怖いと思いますよ。気持ちはわかりますが、距離感は大事です。
    なのでお手紙で連絡先を聞くとか、ままりんさんの連絡先を書いておくとか、まずはワンクッションあるといいかなと思いました。

    • 1時間前
  • ままりん

    ままりん

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね💦
    距離感、大事ですね。
    ワンクッション挟んで謝罪をしたいと思います。

    • 24分前
ママリ

小学生では手が出る喧嘩はありませんが、幼稚園の時叩かれて顔に傷ができてしまうことがありました。
お互い様、少しの傷とはいえ、顔の怪我なので、学校に相手の親御さんに謝罪したい旨を伝えて、ご連絡し傷の具合など伺うべきかなと思います。
幼稚園の時、お電話いただいたことありますよ。

  • ままりん

    ままりん

    回答ありがとうございます。
    連絡先を聞いて直接電話で謝罪したい気持ちでいますが連絡先を先生に聞いて教えてもらえるのでしょうか、、
    明日担任の先生に電話で聞いてみます。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    幼稚園の時は先生から謝罪したいとのことだが連絡先を教えてもいいかと怪我した側に連絡が来て、大丈夫ですとお伝えすると怪我をさせてしまった側に連絡先を伝えてくれて、お電話が来るという形でしたよ。

    学校のルール次第かとは思いますが…

    • 2時間前
  • ままりん

    ままりん

    返信ありがとうございます。
    詳しく教えていただきありがとうございます。

    そうですよね…
    学校のルールがどうなっているのか分かりませんが明日聞いてみます。

    • 2時間前