※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

他害について保育園、幼稚園ではたたいたりとかありますよね、、親同士…

他害について

保育園、幼稚園ではたたいたりとかありますよね、、
親同士で謝ったりそういうのもあるんですよね、、
(まだ、園に通っていないので聞いたな話です)

小学生でもあるんですかね?

ちなみに自分の話ですが、小1の時男の子の頭叩いたりした記憶があります🥲普段から活発というタイプではなく、おそらく言葉がでなくて衝動的に手がでたかなと。

自分の子にもそういう血が流れてるのかなあと心配になります、、

コメント

ママリ

小学生でもありますよー!

そして叩いた蹴ったの暴力だけでなく仲間外れとかイジメじゃなくても誰かが何かされて言われて泣いてしまってその子が親に言う→親がどんどん学校に言うタイプだと親が学校→先生→やった方の親に連絡きます。

内容はもちろんですが親のタイプにもよりますね。
もう小学生だし重大なイジメとかでなければ子供に任せてまずは子供同士解決するように様子見の親もいれば高学年であろうがすぐ先生に電話する親も両方います。

  • ママリ

    ママリ

    複雑な感じに発展しますね💦
    親によるんですね、、
    本当、何事もなく終えて欲しいです、、

    • 2時間前
ままり

保育園では特に小さいうちは、噛んだとか結構あります。
でも保育園では園で起きたことは園の責任というスタンスなので、何があったかなどの説明はありますが相手が誰かは伏せて伝えられます。なので親同士で謝ったりとかはないです。

上の子が小学生ですが、小学校では逆に誰からされたなど説明されて、謝罪するかは親次第みたいな感じでした💦
なので親同士で謝ったりなどあると思います。学校の方が先生に気づかれない他害多そうです。息子から蹴られたとかパンチされたとか聞くので。

はじめてのママリ🔰

保育園や幼稚園では
他害あります。
そして小学生でもあります、、
なんなら5年生の子どもが
最近同級生に突き飛ばされて
転けるという事がありました、、
1年生の時は頻繁に突き飛ばされて
頭打つなどありましたが
一度も保護者から謝罪なかったです、、

よっぽどじゃなければ園も学校も
誰からとか個人の名前を出さず
報告されていました💦

ぐーみ

うちがやられた側ですが、保育園で相手のお母さんから謝罪をされたことはあります。
小学校では、他害ではなく物を壊されて謝罪をされたことがあります。
授業中の出来事で、本人同士の話とクラスメイトの話を担任が聞いて、100%相手が悪いとなり、双方の親に連絡がきて弁償云々まで担任が話をつけてくれました。
相手の子が近所だったこともあり、その日のうちに両親揃って謝罪に来られました。