
息子がお友達を叩いていたと学校から連絡がありました。登校班で登校中…
息子がお友達を叩いていたと学校から連絡がありました。
登校班で登校中に一方的に同じ班の同級生を叩いていたようで、他の保護者から心配して学校に連絡があったようです。
その場でも保護者の方が注意してくれたようです。
学校にも連絡するようなくらいなので結構ひどかったのかわからないのですが、正直これが初めてじゃないのでまたか。。と言う感じです。
相手のお母さんにも連絡しているのか分からないのですが、
心配しているようでと言われました。
お友達のお家は2軒隣でたまに遊んだりする仲で
お母さんとは子供たちが遊んでる間だけ話す感じです。
近所だし班も同じだしこれからの付き合いが長いので
きちんと謝罪したいのですが、この後仕事終わりなので17時ごろ?自宅に行って直接するのはうざいですかね。
LINEだと軽い感じがするかなぁと思ったり、
電話や直接訪問もこれから忙しい時間帯は迷惑でしょうか。。
批判はやめてほしいです。。
アドバイスいただけると嬉しいです。
- はっぱ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
17時はご飯時なのでバタバタしてるとは思いますから
まずは直接謝罪に行きたいので
⚪︎時頃ご都合どうですか?と
もっときちんとした文でラインしてみたらどうでしょうか?
叩くのは良くないので
もうめちゃくちゃ叱りますね!
理由を理解しなきゃの前にもう7歳だとわかってるので恐怖をあたえてもいいので怒鳴ります🙂

min
近所ならLINEで謝罪に行きたいと言っても遠慮するかなと思います。
病院行く怪我とかでないなら、今後無いようにきちんと叱っておきますし、また何かあれば教えて下さいと伝えます。
LINEよりは私なら直接行くか、電話がいいかなと思います。
-
はっぱ
そうですよね。
一応忙しい時間帯なのもあってLINEで確認後、直接謝罪させていただきました。
怪我とかはなかったようですが、しばらく痛がっていたようで、本当に申し訳なく思いました。
よくよく聞くと私が知らなかったこともあったので直接お話しできてよかったです。
アドバイスありがとうございます。- 2時間前
-
min
私も登校付き添いして見守ったりしていますが、子供って大人がちゃんと見てると悪い事しないので、たまにでも付き添い出来るならそれはとてもいいと思います。
また他のお母さんもいたりするなら、教えてもらえるようにするのがいいですね。- 1時間前
-
はっぱ
一応、明日からしばらくは登校班の後ろで学校まで着きそうことにして、相手のお母さんにもその旨話しました💦
- 58分前
はっぱ
そうですね。忙しいですよね。
きっとそのお母さんも優しい方なので連絡したら謝罪はいいですよと言われそうですが。。
そうだとしてもLINEで謝罪し後日顔を合わせた際に謝罪したらいいでしょうか。。💦
はじめてのママリ🔰
子供と一緒に謝罪に行くのが一番ですね!
子供には自分のした事を理解させなければいけません!
うちの子は以前ご近所さんにいたずらしてしまい1年生になったばかりで花壇を壊してしまいました。
菓子折りを持って謝罪に伺いました。
もうそれはそれはめちゃくちゃ叱りましたし
その方も最初は怒ってましたが
私も子供も本気で謝罪したので
良いお母さんでお子さんもついついやってしまったのかなと許してくださいました。
もうそれはそれは怒りました
あれ以来人様に迷惑かける事はせず
6年生になりました!
なのでその時親が本気で向き合って
自分のした事は笑い事ではないとわからせる必要があります😊
はっぱ
ありがとうございます。
あの後LINEで連絡して都合を確認した後に直接謝罪させていただきました。
正直別の子ですが、初めての事ではないしかなり怒りました。
お母さんに確認したら、先週金曜日に登校中に蹴飛ばしたようです。
お友達がお母さんに話したようでそれ以前やその後はなく蹴ったのは一度だったらしいですが、蹴り方が結構ひどかったようで。。。他の保護者の方が見て回り回ってお母さんに連絡がきて。と話して下さいました。
正直うちの子が完全に悪いですが、私はもうショックでこの近所でこの子は暴力を振るう子なんだと思われてしまっているんだろうなと。
今回に限ったことではないだろうなと思って直接謝罪させていただきましたが、私が知らなかった話もありアドバイスもらって直接お話ししてよかったです。お友達もご両親も良い方でこれからの付き合いもあるからどうしようかな土日に悩んでおられたようで、申し訳なく思いました。直接言うのも気まずいなとお母様から学校に相談していたようです。
明日からはしばらく私が学校まで登校班の後ろを歩いてきちんと見ます。とお伝えしました。
ありがとうございます。