※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親戚の家庭がファーストフードダメ、ゲームダメ、YouTubeダメ、お菓子は…

親戚の家庭がファーストフードダメ、ゲームダメ、YouTubeダメ、お菓子は数を決めるという他ルールがあるんですが
おばあちゃんの家にお泊まりで集まった時って
やはりこちら側が我慢するべきですかね??

コメント

ママ

ある程度は合わせたりもしますが、全部が全部我慢させる必要ないと思います😓
というかおばあちゃんのお家にお泊まりの時ぐらい多めにみてあげてほしいですよね😅
YouTubeはうちも今しかみんなで遊べないからやめよう!と人が大勢いる場では見せないようにしています📺
ゲームも1人プレイとかじゃなくて、大人も子供も大勢でできるものとかだとあり🙆‍♀️にならないんですかね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます⭕️
    赤ちゃんならまだしも、もうこちらも親戚も小学生なので少しは多めにみてほしい笑
    お泊まりだから場が持たない💦
    確かにYouTubeはせっかくみんないるからテレビはやめよ〜でいけますね🤔

    Switch持ってるだけで奥さんに叫ばれたのでもう持ってこれないので他にお外遊びを探します…

    ありがとうございます。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

合わせなくていいと思います🤔家庭の方針はそれぞれですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供達は仲良しなのが有難いですが、みんなでお出かけしたらもうストレスです。
    多少は合わせなくても大丈夫ですよね
    ありがとうございます

    • 5時間前
ママリ

無理に合わせる必要ないとおもいますよ!
多少は合わせますが、
なんでこっちばっかり全部合わせなきゃなの?って感じです🤣

ゲームも時間決めてならいいと思いますし、
それが嫌なら親戚のお子さんが離れてくれと思ってしまいます!笑
何か言われたら、
そちらにもルールがあるのと同じでこれがうちのルールだからね!
みたいにサラッと言っておけばOkです☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレス過ぎて逆にこちら側が会うのを数回断ってましたが
    親戚のお子さんが会いたいと言ってるのでそろそろ会わなきゃなと思ってます👉🏻👈🏻‪‪💧
    みんなで時間決めてやろうよ〜教えるからさ〜が良いですよね😭

    • 5時間前