
再婚ですが、義両親とは結婚の挨拶とそのあとみんなで日帰り旅行(ほぼ別…
再婚ですが、義両親とは結婚の挨拶と
そのあとみんなで日帰り旅行(ほぼ別行動)の
2回しか会ったことがありません。
向こうも小学生の子持ちと再婚なんて
複雑な気持ちだろうと思い
誘われたときしか行かないようにしています。
ただ、こっちが聞かないとなにも言わないので
誘われることはないです😅
義実家まで車で40分ほどの距離なので
旦那はちょこちょこ顔を出しているみたいです。
仕事時間が違うので、わたしの仕事中に
たまに実家に帰ってる様子はあります🤔
旦那の親戚からは
結婚のお祝いをいただきましたが
義両親からはなにもありませんでした。
娘へのお年玉も、旦那の親戚や兄弟からは
もいただきましたが義両親からはありません。
しかしどこかへ出かけた折にはわたしたちへのお土産も旦那に持たせてくれていますし、旦那が実家に行った時は娘へとお菓子を持たせてくれます。
旦那は3兄弟の次男で結婚は1番最後でした。
結婚の挨拶の際も
義父からは『息子をよろしく』と言われましたが
義母はうちの両親に家のローンがあるかの質問をされただけ
それ以外は特になにも話しませんでした😅
お祝いやお年玉がないこと自体はいいのですが
これは暗に結婚を認めていないと言われているのでは?
と思ってます💦
旦那は全然気にしていなくて
『俺が色々心配かけてきたから俺がちゃんと出来るのか心配してるだけで、2人にはなにも不満ないと思うよ』
と言ったきりです🤔
わたしたちに親戚付き合いをさせようともしてないので
親戚の家にも自分だけで知らない間に行って
なにかもらったら自分でお礼して帰ってくる感じです💦
向こうの家族からしたら
わたしすごい嫌な嫁ですよね?!💦
いつ行くの?って毎回聞くのもおかしいし、
旦那に任せっきりでいいんでしょうか?💦
一応長期休みの時は声掛けてるんですが
『うーん。どーしよっかなー』
で終わります😅
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

ママリ
多分、義両親は距離感とかが掴めないのでは…?
主さんは複雑だろうと思って誘われた時しか行かないと気を使ってるのも、逆に距離を置かれてるとか、寄り付いて貰えてないって感じてるのでは無いでしょうか💦??
うちの兄がバツイチ子持ちさんと結婚しましたが、奥さんが積極的に関わりを持ってくれたから、うちの親も距離感掴めたり、連れ子ちゃん、奥さん含め仲良くなれたように思います💡
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
義兄嫁、義弟嫁ともに付き合ってる頃から結構実家に泊まったりしてたみたいなので尚更わたしは距離感あると思います💦
旦那自身も家族は好きだけど、自分だけ性格が違うから距離感難しいと言ってるのであまり深入りしないようにしているのですが…
積極的に関わりもてる兄嫁さんすごいですね!尊敬します😭✨️
ママリ
うちも距離があるので頻繁にって訳では無いですが、夏休みと年末年始は必ず来てました!、兄との子もいますが、連れ子ちゃんも変わらず同じ感じで過ごしてます💡
多分我が家側は血繋がってないこと忘れてます笑
距離感はそれぞれで良いと思います!
ご自身が今の感じで良いならそのままご主人に任せておけばよいかと💡