※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
ココロ・悩み

悩んだけど産んでよかったって方、お話聞きたいです。家族構成 私(34) …

悩んだけど産んでよかったって方、お話聞きたいです。

家族構成 私(34) 夫(34) 娘(6)

2人目の妊娠が発覚しましたが、産んでよいのか悩んでいます。
夫は、中絶に反対しています。

悩むポイント大きく4つです。
1.お金のこと
(地方在住 年収夫550万 私360万 で2人目を養えるのか?)
2.娘のこと
(ママにベッタリの甘えん坊なので、赤ちゃんをうけいれてくれるか)
3.生活のこと
(一度落ち着いたのに、また赤ちゃんを育てられるのか)
4.年齢のこと
(産むときには35歳で高齢出産になるため、健康な子を産めるのか)

悩みへのアドバイスや年の差や高齢出産でも産んで幸せというエピソードがあれば、お願いします。

コメント

キウイ

私は第一子をギリギリ34で、2人目を37で産みました!
2人とも健康です。育てていて、子供の無限の体力にはついていけませんが笑、楽しいですよ4人家族!
我が家は上の子2歳半の時の出産だったので赤ちゃん返りが酷く苦労しましたが、6歳ならきっと戦力になってくれるのではないでしょうか。
上の子の学校行事や習い事、遊びに赤子を連れて行くのがちょっと大変な時もありそうだなとは思いますが…ご両親は近くにお住まいでしょうか?

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちはゆこさんのところより家庭の年収低いけど2人産んでます😊
(うちは夫700万円私が100万円で年収800万円くらい)

上の子とは2歳差だったのでなんとかなったところがあったのかもですが定期的に2人で出かけるのは今もしています!

3歳過ぎに夜中に泣いてママと2人になりたいと言われてそこから定期的に買い物に行ったりしています😉
私自身が4人姉妹の次女でずっと母は私を見てくれないと思ってたので母を独占したいって気持ちがずっとあった気がするので下の子が赤ちゃんの時は上の子優先でした!

今は2人とも母を取り合うのですが上の子は我慢してくれる時も多いから下の子がいない時や寝た時にはぎゅーってしたり大好きだよーってたくさん伝えるようにしています😍

ままり

年収うちの方が全然低いですけど産んでます
それだけあって迷う意味がわかりません!
受け入れられます!
育てられます!!!!
35歳で産む人たくさんいます。
産んでほしい!!!!!