※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ご自身やご主人が割と勉強得意で学歴も高めな方いませんか?夫婦ともに国…

ご自身やご主人が割と勉強得意で学歴も高めな方いませんか?

夫婦ともに国立理系院卒です。

私の両親は勉強が特別できるわけではありませんが、どちらかと言うと経済的な理由で進学を断念した高卒、夫の両親は国立大卒です。

頭の良さとか勉強の得意さとか、子どもに対して期待というよりも最低レベルの基準が高くなってしまう気がしています。

大学は出てほしいし、よくわからない私学は(誰もしらないような)お金かけていく意味ある?とまで今は思ってしまいます。

Threadsで似たような投稿を見かけて…

お子さんの教育に関してどう考えておられるか教えてほしいです。

ちなみに夫婦ともに中学受験は未経験で、学校はすべて国公立です。



コメント

はじめてのママリ🔰

私は普通の大学(資格職)
旦那は都内の有名私立大卒です。
うちは夫婦共に子供の意思を尊重しています。が、正直意味もなく大卒欲しさにFランに行くとかは反対しますね。学歴の大切さや資格の有り難さは夫婦共によくわかっているので、ある程度の大学は出て欲しいなとは思います。親のエゴにはなりますが😅

はじめてのママリ🔰

夫婦ともに国立の学部卒です。
長女は今のところ勉強好きなので隣県の旧帝目指して欲しいなとは思っちゃいますが、本人は保育士さんになるのが夢なので将来本人の思う通りにしてくれればいいです。
ちなみに私の両親高卒で中学生の時に離婚、「大学行きたいなら国公立以外認めない。無理なら就職」という環境で育ちました。本当はみんなと同じように東京の私立行きたかったのが本音です。だからこそ娘達には好きにして欲しいです。

ゆき

夫婦ともに国立大卒資格職です。
両親義両親も有名大卒、お互いの兄弟やその配偶者もそれなりの難関大や国立大卒です。

もちろんレベルの基準は高くなると思いますが、本人のやりたいことを優先させたいとは思っています。
大学受験の時点でFランしか狙えない、とはならないように小中の基礎のところはしっかりフォローしてあげたいと思っています、、が、高校以降は本人の希望とそれに対する意思の強さとかいろんなことを加味して背中を押してあげたいなと思ってます😌