※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

妹と旦那さん発達障害持ちと精神病らしいです旦那さんの事は深くは知ら…


先に言っておきます、不快な思いをしたらすみません


妹と旦那さん発達障害持ちと精神病らしいです
旦那さんの事は深くは知らないです
子供も二人います
子供たちも発達障害です

結婚した当時からお金が無く、私の両親にお金を借りたり私の祖父祖母にもお金を借りたりしてます

私はメンタル面で病む事が余りなく、そういう病気にもなった事がないのでちゃんと理解が出来なくて、やはり精神病だと少しの時間でも働くことは厳しくなっちゃうのでしょうか?
例えば週1でも2でも2時間とか...
月に数千円程度稼ぐくらいでも...

旦那さんの給料だけでやってるみたいで、常に現金が無いらしいですお給料日になると遅れてた支払いをして現金が無くなるから食材などが買えないって


私的にはそういう人たちが子供を産み育てること、
やっぱり間違ってるのかなと思ってしまいます
産んでしまったので今更何を言っても仕方ないのですが..

私の両親も昔私が小さい頃金銭面で苦労してるのを見てきました
その頃の話を聞くと、メンタル安定しなくて病院に行き安定剤を飲みながら働いてたと言ってました

だから余計に薬飲んで少しでも頑張ることは出来ないのかなと思ってしまいます、子供のために頑張れないのかなと...


私は夫と常日頃話してるのは、誰かにお金を借りるくらいなら食費めっちゃ切りつめて節約頑張るし、副業して寝る間惜しんで働くって言ってます。夫だけでなく私も正社員だしボーナス等上手く使ってやりくりしたいし、自分にかける美容代や娯楽費余裕で削ろうと思えます、何もかも子供たち優先です


今お金がなく困ってるらしいので、一旦助けるのはアリですか?ナシですか?
心の病気があると本当に働けなくて辛いなら助けたいなと思うのですが、もっと前から出来ることあったんじゃないの?子供産まない洗濯してたらもっと良かったんじゃないの?と思う気持ちも拭いきれません。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら助けません…
多分一度助けたら何度でも頼ってくる気がします🥲
家族であってもお金の貸し借りはしたくないです

  • まる

    まる

    やっぱりそれで間違ってないですよね。病気であることを聞くと見捨てるみたいな感じで悲しくなるというか苦しくなるというか....給料日には返せると言われたのですが、結局いつも手元に残らないのに給料日に貸した分返してまた現金ないの無限ループですよね...

    • 2時間前
ままり

鬼かもしれませんが私なら貸しません。
精神疾患、発達障害なら手当も出るのではないでしょうか?生活保護を受ける選択肢もあると思うので自分たちでやっていけるようにするべきだと思います。
返ってこない前提で寄付という形で渡しても良いよと思うなら助けてあげるのもありだと思いますが、根本的な解決にならないのと一度渡してその先渡さないとかになると狂ったように裏切り者だとかあのときは!!って言われたりもしそうなので、今後のトラブル回避のためにも私なら関わりも最小限にしていきます。
当てにされては困るので💦

  • まる

    まる

    手当も全部遅れてる支払いに回してるみたいです....子供たちの小学校で必要になったものなども買えないみたいで両親が買ってました。やっぱり貸したらかえってこないって前提ですよね。
    とにかく子供達が可哀想だなって気持ちだけが消えなくてどうにか出来ないのかなと思うのですが、普通に考えて親が頑張るしかないですよね....

    • 2時間前
みにとまと

一度助けたらずーーーっとあてにされると思います💧自分たちの生活もあるし、距離をとります。

  • まる

    まる

    そうですよね。夫も同じ意見でした。今月は車の税金も固定資産税も払わないとだし、こちらもお金の支払い多すぎてどこ節約しようかなとなってた所だし。人の事考えてる場合ではないですよね。

    • 2時間前
🍑

精神障がい者の就労支援施設で働いてましたが、正直健常者には理解できないくらい考えが甘い人が多くて普通の感覚だとイライラしてきます、、お金ないのにお金使って、働けないのは障害があるからと言って努力しようともしない人が多いです🥲
こればっかりは理解できないと思います、
職員ですらなんでこんな人たちばっかなのと毎日ため息ついてましたよ😮‍💨
そこの施設内で出会って子ども作った夫婦もいますがお金ないからと偽装離婚して母子手当貰おうとしてたり、いろんな人にお金貸してくれと言ってたりもうほんとバカなのかとなりました、、結局児相が間に入ったらしいんですがその児相のことめちゃくちゃ言ってたりして笑うしかなかったです、、、
お金は貸さなくていいと思います。貸しても返ってこない前提で出すくらいで😭

  • まる

    まる

    やっぱり考え甘いですよね??私の考え間違っては無いですよね?少しの時間でも働くことは可能ってことですよね?!🥲
    そうなんですお金ないのにお金使ってるみたいで。車が好きだったりそこにはお金かけてたりするんです。

    お金貸さないって決めました。病気のことを聞いて、貸さないのも鬼かと思ってしまったのですが貸したらラッキーとか思われそうだし....いいように使われるのはめにみえてました。
    精神障害者の就労支援施設での話聞かせてくれてありがとうございました!

    • 2時間前
🌼

私は助けないです、というよりそんな人たち助けたくないです。

そういう人って、結局誰かが助けてくれると思ってるから、自分たちで何も工夫せず、何も考えず子供を産むのだと思います。子供が可哀想ですよね。

正直冷たい言い方ですけど、自業自得だろって思っちゃいます💦お金も絶対返してこないと思いますし、、

  • まる

    まる

    やっぱりそうですよね。自分の考え間違ってなかったって安心出来ました!

    何かしら工夫することは出来ますよね。辛いけど少しでも働いてお金稼ぐとか、自分たちのこと考えて子供は産まないとか。ちなみに、子供二人なのですが、去年3人目妊娠してお金が無いのでおろしてました...ありえないですよね...

    • 2時間前
そそそ

家族の問題は頭を悩ませますよね…
特に親のことが気に掛かったりします。
妹さん家族は何かしらの助けは必要な状況だとは思います。
現金ではなく、行政の支援に繋ぐ等の先につながる助けを出してあげられると、家族だけで抱えず済むこともあると思います。全く働けないくらいの状態であれば医療の訪問看護や、子育てヘルパーなど、最近は支援の幅も拡充されつつあるかと。
しかしながら、実際問題、甘えに感じますよね…
必死に生活している身からするとイラついてしまいます。
本当にお疲れ様です😢