※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

嫌いなママ友からのランチの誘いにどう返信すればよいでしょうか。トラブルがあったため、関わりたくありません。

嫌いなママ友からランチ誘われたらなんて返信しますか?
一度そのママとはトラブルになってます。
揉めたし、かなり嫌な思いしました。
相手も同じ気持ちのはずです。
誘ってくるのもどうかしてると思うのですが、空気読めない系の人で話もうまく伝わらないし勝手にキレ出すのので関わりたくなくて…
話すことなんてないし、情報収集に使われるだけなの見え見えで、もう面倒くさいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ぽっこさんは働いてますか?

仕事で忙しくて、また余裕ができたら誘うね!

で終わるでいいと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が産まれたばかりで働いてないんです😭
    上の子小学校一緒でずっと繋がりもあるし厄介で…

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれたばかりなら、時間取れなくて...
    もうちょっと大きくなったら行こうね🥰

    など避けやすいかと!笑

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その人子供が小さかろうが自分が産後だろうが外にでるようなタイプなので理解してもらえなさそうです😭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解してもらおうとしなくていいと思います

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🤔💦
    しばらく返信に悩んで返信遅れてやんわり断ったら返ってこなくなりました🙆‍♀️

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

行きたいね〜
でも最近予定あったりちょっとバタバタしててなかなかランチ行けなそうなの〜
ごめんねー

って感じですかね?
私も似たようなママ友いましたよー
フェードアウトで気づいたら全く知らない人になってます
今は学校も違うので接点なしです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    フェードアウトしたくても小学校同じだったり近所だったりもういろいろ無理でしんどいです💦

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず連絡をしばらくシカトしてみたらどうですか?
    下の子がいるので、理解してくれなくても実質無理ですしね〜
    相手は相手、自分は自分なので、相手が産後から出かけるタイプでも自分は違うから〜って
    私は同じ幼稚園でしたが、フェードアウト出来ましたよ〜

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信に悩み、半日経って返しました💦
    下の子の事を言ってやんわり断ったら返信こなくなりました🙆‍♀️

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったですね〜
    また連絡きても徐々に返信する速度伸ばしていけばフェードアウトできますよ〜

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜかブロックされました😂
    これもフェードアウトのひとつですかね😅

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え?
    普通はブロックはしないですよね…
    気にせずほっとくのが一番だと思います

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    モヤっとしかないです😓

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜
    変なママ友だと、こちらは悪くなくてもモヤっとしかしないですよね

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦この人と関わりだしてから関連で2回も大きなトラブルに巻き込まれててきついです😓

    • 5月14日
🖤

なぜ誘ってくるのか…

予定が合わないとか、
勉強してるとかで良いと思いますが、
何を考えてるのかわからない人なので
めげずに誘ってきそう…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね…
    揉めたあとに元に戻ろうと言われたのですが理由的に私は無理で…
    元に戻った気でいるのかなって怖いです💦
    私は少しずつ距離取ってて、おそらく向こうもそうしてたはずなのにまた近づいてきてて本当無理です💦

    • 5月13日
しろくろ

下の子産まれたばかりなら赤ちゃんいてランチは難しい、体調がそこまで戻ってないからごめんねー!でいいかと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手のママが産後だろうが子供が小さかろうが外に出るようなタイプなので理解してもらえなさそうな気がしてます😭

    • 5月13日
ままり

他の方へのコメ返を見たんですが、相手に気使ったり理解してもらう必要がそもそもない気がします💭

本気で関わりたくないのであれば、
最近子どもの体調が微妙な日があって人と会わないようにしてるんだ〜ごめんね〜💦
くらいの返信でいいと思います。
それでも誘ってくるようであればスルーしておけばいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんに言われて気づきました🥺
    そもそも本当に無理な存在なので、私が気を遣わなきゃいけない立場になってるのもおかしな話だなと💦
    下の子を理由にやんわり断ったら返信来なくなったので、また連絡来たらスルーします🙆‍♀️

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

私もママ友というか、元職場の後輩とそんな感じで同じ悩みです😭
しかも、旦那の友達の奥さんでもあるので尚更断りにくかったりで、、、
何度か断ってますが、めげずに誘ってくるところにもうんざりしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空気読めないのか読もうとしてないのか謎ですよね💦
    私の場合は誘いじゃなくて、くだらない連絡とかもきて、それに返信したりもしなきゃいけなくてめいってます💦
    返す返信にも困るからみなさんのアドバイス通り次から無視しようと思ったらなぜかブロックされてて草です笑

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りです💦

    それは草ですね🤣
    でもブロックされたの逆にラッキーじゃないですか!?✌️
    羨ましいです(笑)
    もう今後一切関わらずでいきましょう😛

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆう人って粘着系じゃないですか?😣💦

    意味不明というかもう呆れるレベルです笑
    確かにラッキーですね🤣
    でももうすぐ運動会で顔合わせるので面倒でもあります💦
    スルーするしかないですよね🥹
    ありがとうございます😭
    言葉かけてもらえて心強いです😭

    • 5月14日