※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫と実母の性格が合わず微妙な仲の人いますか?😅夫は週末のみ実家に来る…

夫と実母の性格が合わず微妙な仲の人いますか?😅
私は今2人目を出産し里帰りしていて実家にお世話になってます。夫は週末のみ実家に来るのですが、母が夫に対する不満が大きくなっています。その要因としては
・話しかけても時々無視をされる
・私の姪っ子が上の子を何度も叩いてしまい、それを見ていた夫が「本当にありえない。可哀想すぎた。」と母がいる前で悪口を言った。(母は「自分にとっては2人とも可愛い孫。その可愛い孫を悪く言われて悲しくなった」と話していた)
・朝上の子の保育園の準備について、母が上の子着替えさせたら?と言ったら、母を無視して上の子に「ご飯食べてから着替えるんだもんね〜」と話しかける。
・上の子のお世話やご飯等、自分がしてもらうことはしてもらうくせに、自分が気に入らないことは無視する

などです。私の父や私がいる前ではあまりそのような態度はとらないのですが、父も何となく気づいているようでした。
今は里帰り中で実家にお世話になっている部分が多く、実母が怒るのは分かります。実母からは私から夫にそういう態度を取らないでほしい。そこまで嫌ならわざわざ週末泊まりに来なくていいと伝えてと言われました。
ただ、それを夫に言うと絶対面白くないだろうなぁと思い言えません。
皆さんならどう対応しますか?😂

コメント

🍑

めちゃくちゃ難しいですね🥲
旦那さんもお母さんに心開きすぎてますね🤦‍♀️私だったら本当のことをなるべくオブラートに包んで伝えるか早めに里帰りを切りあげるですかね、、、

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭前に夫が「お義父さんにはまだ気を遣うけど、お義母さんには全然気を遣わない!」って話していて、それに対して母は「親しき仲にも礼儀ありだろ!」って怒っています😢
    やっぱり里帰りを切り上げるしかないですよね…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さん子どもすぎますね😵
伝えると拗ねそうなので私なら里帰り切り上げます😅
私は2人目は里帰りしなかったですが上の子は保育園だったのでなんとかなりました😊

  • ママリ

    ママリ

    嫌なところがあっても態度に出さないでほしいですよね😂
    私が義両親にそんな態度とったら絶対面白くないだろ!って思ってます…
    我が家も上の子は保育園に通っているので、里帰り切り上げるのも検討してみます😢

    • 2時間前