※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供達が園に通い始め寂しい気持ちがずっと消えない。私も仕事をするよ…

子供達が園に通い始め寂しい気持ちがずっと消えない。私も仕事をするようになれば少し落ち着くでしょうか?🥹

3歳上の子幼稚園、1歳下の子小規模保育園です。

3年間(うち1年は二人自宅保育)一生懸命やってきて
こうしてあげてたら..という後悔の気持ちが
出てこないように過ごしてきました。

下の子はやっと今週からお昼寝まで時間が伸びます💦
上の子も14時にはお迎えなので今は時間あっという間なのですが、、

1人で行くコンビニ、一人で行く犬の散歩、小さい子を連れたママを見ると懐かしくて、確かに大変だったけど戻りたくて涙が出そうになります🥹
元々HSPで働くより家にいる方が合っているので、これからの仕事への不安も大きいのもあるかもしません。

上の子はクラスでもしくしくしてるみたいで
ママがいないと寂しいの、とずっと言っています🥺💭
ママもだよと同感はしないほうがいいと見たので
ぐっと気持ちを堪えています。

月末から働きに出る予定ですが、
上の子は延長を2時間程利用しなきゃいけないし
大丈夫かなぁとも心配で。
でもこの環境に慣れてやっていかなければいけない😭☔️

子供たちも頑張っているから
私も頑張らなきゃいけないなぁ

どうも1人時間慣れない。。
満喫できません🥹

コメント

Sapi

うちも娘がこの春から幼稚園になり
めちゃくちゃ寂しいです😭

とりあえず初日以外は泣かずに楽しんでるようです泣いたのを置いてきた日は
まだ早かったかな…ここまでしなくても良かったなと
こっちも悲しくなり何もする気になれませんでした😭😭

入園して1ヶ月、幼稚園は楽しいみたいだしそれが救いではあるけど
1人でさくっと買い物するとか物足りないし
同じく小さい子連れてるといいなーと思います🥺🥺🥺

ママリり

私、小5と小4の子がいますが未だに一人で買い物に行くとそわそわしてます🤣
今までは買い物もついてきていたのに今はママよりゲーム…
なのでお留守番してます😅

私は上が1歳で下が8ヶ月から保育園に預けてすぐにフルタイムで働いていました。でも保育園に行ってると色んな刺激を受けるためか成長が早く感じ、保育園に行かせててよかったって思ってます。
トイトレはもちろん、家ではなかなかつく無いご飯も給食で出るし!