
離乳食について教えてください!ズボラで面倒臭がりのママです…生後6か月…
離乳食について教えてください!!
ズボラで面倒臭がりのママです…
生後6か月半の女の子を子育てしています👶🏻
5か月と同時に離乳食を始める予定でしたが
RSウイルスで入院してしまいタイミングを逃し…
6か月前日から開始しました。
もうすぐ3周目になるところです。
本を購入して読み、SNSを参考にしながら進めています。
今はお米を1週間、かぼちゃとほうれん草を
食べさせてみたところです。
食べはそこそこですがまだ1人でお座りが出来ず
ハイローチェアに座って食べますが途中でグズったり
スプーンを噛んだり…という感じです🥹
お聞きしたいことは、
・毎日何gとか測って与えているのでしょうか?
(元々計量スプーンを使わないズボラで、
副菜はコープのうらごしシリーズを食べさせて
いるので半分に切ってこのくらいかな〜という量を
食べさせてます)
・3つの小鉢とかに分けて与えているのでしょうか?
(本やSNSを見ると素敵な盛り付けで自分には
出来る気がしません…)
・BFはどのくらい使用しましたか?
おすすめのものがあれば教えていただきたいです。
(納豆やしらす、卵や魚などは大変と見たので
みなさんの経験を聞かせていただきたいです)
・6か月から離乳食開始したのですが、
本を見ると一応5〜6か月が初期にあたるとのことで
7か月から中期なるみたいですが…
どのタイミングで2回食にするのが正しいのでしょうか?
子どもの食べ具合でステップアップしても問題ないですか?
・離乳食進むに連れて大人に近しい料理形態に
なっていくと思うのですが、みなさんSNSや本みたいに
何品も赤ちゃん用のメニューを作っているのでしょうか?
(結構ご飯におかず入れて混ぜご飯にしちゃってるよとか
身近にいたりして…こうすると楽だよとか簡単だよって
いう方法があれば教えていただきたいです)
料理は出来ない訳ではないですが元々好きではなくて
子どものために頑張りたい気持ちはありますが
色んな情報で溢れていて豪華で素敵なものばかり
目についてしまい、申し訳ない気持ちと出来ない自分に
不甲斐なさを感じていました😂
大変そうだな〜とは思ってはいて重い腰あげて
開始したものの思っていたより悩んでいます…(笑)
世の中のお母さんすごいです😰
みなさんの体験談やアドバイスなど
離乳食についてお話し聞けたら嬉しいです!!!
- えなの(生後6ヶ月)

ママリ
入院が入ったり大変でしたね💦
・初期は食べる練習、アレルギーの確認も兼ねているので一応測ってました。だんだん面倒になって、測るの辞めましたが大体このくらいかな?って感じでやってます🤔
・初期は分けてましたが今は混ぜてます🤣
最初は見栄えよくするんですけど、単体だと食べないんですよね。なので混ぜちゃうことが多いです☺️
・BFは初期から使ってますよ〜!
しらすは意外と裏ごししちゃった方が楽です🐟
卵系は、アカチャンホンポに粉タイプがあるのでオススメです☺️卵白系もあるはずです!
私はお米、パン粥、フルーツ系はBF一択です✌️中期に入ると和光堂のレトルトよく使ってます!
・2回食は大体1ヶ月経ったぐらいがいいと思います😊赤ちゃんの食べ具合を見ながらにはなりますが…
・キューピーのBF缶に切った野菜と水少し入れて、炊飯器で炊くとちょうどいい柔らかさになるのでそれ出してましたよ✨
子供のため!と作っても美味しいか分からなかったり、嫌がられたり、精神削られるのでそれならBFに頼っちゃうのは全然ありだと思います😊
BFに片栗粉、小麦粉いれて醤油ちょっと入れればお焼きにもなるので、使い道は無限大です🔥
コメント