
保険の見直しについて、夫婦で意見が合わず進まない状況です。どのように進めるべきでしょうか。
皆さんの家庭は保険は夫婦で保険を見直していますか?
それとも片方が勉強したり見直したりして、片方を説得して契約していますか?
我が家は保険に関して無知で、結婚した時に親戚の保険屋に言われるがまま加入しています。
それが2年前家を建て2人目が生まれたタイミングで無駄に加入していることが判明し、私は無駄な保険は解約しました。
夫にも加入状況の一覧を渡して
ここは見直した方がいいから自分で考えて他社に変えるかやめるか決めてと言いましたが何もしないまま2年が経ちました。
私は保険屋にこれはこういう保険でという説明を受け理解できましたがそれを夫に説明するのはうまくできません。
そもそもお互い保険のどこを重視したいか意見が違います。
こういう場合、FPに相談し家計状況や必要保障を理解している私が「この会社がいいからこれ解約して、こっちの会社のにサインして」と言った方がいいのか、「この日保険屋行くから時間作って」と連れ出すのか
皆さんどうされているのでしょうか?
夫に保険の話を向けるとよくわからんと言われ話が進みません😭
- ひな🐥(妊娠33週目, 2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
我が家も夫は全く興味ないので笑
私が色々調べてこの保険入って!と名前だけ書かせました😂
ひな🐥
ありがとうございます!
やはりそれがスムーズなのですかね!
この保険は今より安くて手厚いけどどう?と聞いたら、「で、どうしろと?」と言われて…
色々会社があるから自分で聞いて比較してほしいのに、手続きに時間取られるのも嫌で重い腰が上がらないみたいです💦
夫が加入する保険ですが、夫の意思は無視していいのですかね…?