※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

月11万の収入で年収132万の場合、旦那の扶養を外れて社会保険に入るべきか、年収130万以内に抑えて扶養に入るべきか、どちらが良いか教えてください。


月11万稼ぐと年収132万になります


この場合、旦那の扶養を抜けて
社会保険に入った方がいいのか


それともシフト調節で年収130万位内にして
旦那の扶養に入っていた方がいいのか


どちらの方がいいか
簡単に教えてください😭🙇‍♂️


コメント

旅行大好き

その年収であれば扶養に入った方が手取りは増えます!

キウイ

132万なら扶養内の方が絶対にいいです。
扶養外ならもっと稼がないと損です。

はじめてのママリ🔰

確か130万超えて社会保険引かれた額が、扶養内の時の収入になるには約160万以上稼がないと手取りが減るんじゃなかったかと思います😵

なので、132万だと社会保険料引かれて手取りの面では損するかもなので(健康保険や年金を考えれば損ではないけど)160万以上稼げるようにシフト入れてもらうか、2万オーバーなら調整して減らすかだと思います😵😵😵

はじめてのママリ🔰

130万ちょいだと扶養内で働いた方がいいと思います💦
社会保険に加入すると、社保で引かれる金額が結構高いので150万以上稼がないと手取り収入がそんなに増えないと記事で見たことがあります💦

はじめてのママリ🔰

手取りで言うと働き損になるので抑えたほうが手元には残ります。でも社保の加入条件は130万以内のほかに月8.8万円以下などもありますので、ご自身の会社が社会保険事務所に提出した加入条件の確認は必須です💡