
母の日に特別なことがなかったことが悲しいです。友人の祝いを見て、差を感じました。初めての母の日だったのにと感じています。
母の日に誰も何もしてもらえなかったのが地味に悲しいです。当日、特に何もなければなんとも思わなかったのですが、その日はお稽古帰りの義母を迎えに行って、家に招いてご飯を作って、母の日のプレゼントを差し上げて泊まってもらって、夕方までゆっくりしてもらいました。その夜に母の日のお祝いでホテルランチに連れて行ってもらった友人のSNS投稿を見てしまったので、バタバタただ忙しかった私との差を感じてしまいました。母になってはじめての母の日だったのになと、、
- ちゃ(生後7ヶ月)

ママリ
同じく何もなかったです😂SNS見るとみんなやってもらってるように感じますよね

ままり
誰から祝ってもらいたいんですか🥹?

mnmyn
毎年自分から催促してケーキ買いに行くだけです🤣
私が何も言わなければケーキすらないです😂

もも
ちゃ様もおかあさんなのにお義母様だけって...旦那様はなにかなさったのでしょうか?
お互いお祝いする会にしてもらいましょう😭😭😭

🌼
何もなかったですよ!
旦那にはそういうこと求めてないし、子供がもう少し大きくなってから一緒にしてくれたら嬉しいなとは私は思ってます🥹
なので今年はノーカンでいいと思います😌笑
SNS見て、あ、私って対象なんだ!?って思ったくらいです☺️

ままり
子供が小学生になってから初めてカードもらいました。学童で作ったやつですが😂
ちなみに保育園はシングル家庭などに配慮して父の日も母の日もないです。
お子さん赤ちゃんなので、まだ何もなくても仕方ないかなと💦
旦那さんのお母さんは義母ですし。

はじめてのママリ🔰
うちも基本何もないです。
今は慣れましたが、上の子が生まれて初めての母の日も私の誕生日も旦那に忘れられてて何もないのが悲しかったのを思い出しました😭
まぁ、旦那の母ではないけど、ちょっと初めての時くらい何かしてくれるかな?と期待しちゃいますよね。
コメント