
育休中の女性が、複数の子どもを育てながら睡眠不足に悩んでいます。特に真ん中の子が寝ないため、下の赤ちゃんも影響を受けており、育休中に早起きすべきか悩んでいます。子どもたちが夜寝なくても遅く起こしても問題ないか教えてください。
0歳児の育休中で、上にお子さんが複数いる方、睡眠不足でも朝は早く起きていますか?
真ん中の子が本当に寝ません。
昼寝をしなければ限界で寝ますが、少しでも昼寝すると全くです。
また、その子が下の赤ちゃんを起こすので下の子も寝ません。
赤ちゃんもなかなか寝ない子で朝寝、昼寝数十分です。
そして夜中も何度か起きます。
1番上も夜泣き毎日あって、旦那が対応しています。
旦那も寝不足だと思います😅
保育士さんに朝早く起こしてくださいと言われ、朝早いと思いますが昼赤ちゃんとゆっくり寝てもらってと言われました。
いや、全然下の子も寝ないから休む暇ないわって心の中で思っていました。
それでも朝早く起こして夜寝てくれるようにするべきですよね…
今は7時過ぎです。
仕事始まれば子供達は6時過ぎには起きないといけませんが、私がまだ育休中とあってなかなか起きれません。
仕事だと寝不足でも何が何でも起きます🥹
育休中、寝てはいけませんか😫
子供達夜寝なくても遅く起こしたらダメですか。
寝不足で鬱になりそうです。
保育士さんたちは真ん中の子だけ寝ないと思っています…
- ママリ

R
朝は起きてます〜!産後すぐも!
旦那が仕事で朝全然起きれないので!
だいたい6時半には起きてます!
子供達保育園送った後に赤ちゃんと一緒に爆睡かましてます
コメント