
小1の息子が学校に行きたがらず、離れたくないと言っています。どう対処すれば良いでしょうか。
小1の息子が連休明けから行き渋りがひどいです。
今は教室前まで送っています。朝の会までは時間的には廊下で見守ることはできますが、もっとずっといてほしいと言ってくるので困ってます。
ママと離れたくない、絶対行きたくないと言ってくるので私も心が折れそうです💦
仕事が始まるのでずっと一緒にいることはできず、何時までには学校を出ないといけない、ママは生徒じゃないから学校でずっと一緒に授業は聞けないなど伝えたりしてます💦
同じようにママと離れたくないと行き渋りがあった方、どんなふうに言い聞かせてますか?
頑固すぎて何を言っても聞いてくれず困っています💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちも小1の5月は行き渋りがひどく、毎日泣きながら登校してました。
職員室まで連れて行ったり、教室まで行ったり。仕事があったので毎日毎日遅刻して行くのもできなくて、結局泣いてる息子を下駄箱に置いて先生に声かけて置き去りにしました😣
今はなんでもっと寄り添ってあげなかったんだと、後悔してます。。
けど、置き去りにしてもう諦めたのか?次の日から泣かずに行きました。
それから泣きはしないけど、毎日下駄箱まで送って結局ひとりで門で別れて行けるようになったのは夏休み明けでした。
現在小3。今は当たり前に1人で登校してます。アドバイスではないですが、必ず1人で登校できる日は来ますよ😊
おすすめはできませんが、突き放したら諦めてくれました😅
コメント