
旦那が帰る時間に合わせて、子供たちの食事とお風呂のタイミングをどう調整すれば良いか教えてください。
8時ぐらいに帰ってくる旦那ご飯を作らないといけません!
出来ないことがあるので自分ならこうするを教えて頂きたいです🙇
今はこんな感じです
次女が6時半に帰ってくるので3歳の2人が食べるのが遅いから6時ぐらいから食事、皆んな7時過ぎにお風呂にしてます
先にお風呂もいいけど次女が皆んなで入りたい子なので後にしています
旦那は子供と入りません。
子供たちのなんかしてると旦那が帰って来てしまったってなる時があります💦
鍋にそのままでもいいのや汁物などは火をつければ良いだけなので大丈夫ですが、焼いたり炒めたりするだけだからと帰ってからしようとしたら子供たちが起きてるので(うるさいから)怒られ
お皿に出してないと火をつけ温めるだけにしてる状態のもご飯作ってないことになります
- (3歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

たぬき
私なら6時に作り上げてお皿によそっておいて、旦那が帰ってくる前…お風呂上がってすぐとかに全部チンしてオーブンにいれて保温しておきます🙆🏻♀️ 帰ってきたら熱々で出せますし☺️
回答ありがとうございます!書き忘れましたが、炒めたりするのはチンして温めするぐらいならいらない言われます😢
オーブンにいれて保温だと出来立てと変わらないですか?オーブンでの保温はしたことがないので💦
たぬき
帰宅前のチンならチンしたのか出来上がってすぐなのかバレなくないですか??
出来たてと変わりませんよ〜!!お皿も熱くなりますが…良いご飯屋さんみたいな感じですね💓