
3歳の娘が体操クラブの体験に参加しましたが、落ち着きがないのではと不安です。集団行動はこの年齢で普通でしょうか。
初めての習い事について。
先日3歳になったばかりの娘がいます。
次の春から幼稚園に通う予定で今は自宅保育です。
娘は少しシャイなところもありつつも普段からおしゃべりで活発な性格です。
今日初めて体操クラブの無料体験に行ってきました。
最初は少し緊張しながらも大きな声で返事もできて基本先生の指示通りに動けてましたが、時々先生が並べた輪っかや道具などを「ピンクがいい!」「大きい丸がいいな!」と言って移動させたり、みんなでうさぎの真似しながらジャンプして進むときは「わたし走る!」と言って走ったりしていました。先生が説明しているときに何回か立ち上がったり、私にハイタッチして戻っていったりもしていました。
レッスン流れを止めるほどではないのですが、我が子はあまり落ち着きのない方なのかな…と少し不安になりました。基本的には同じように動きはついていけてました。
緊張がほぐれてきて慣れてきてテンションが上がってきたとは思うのですが、見てて少しハラハラしてしまいました。
他の子はずっと黙って立ってるだけの子もいたり、ママのところへ何度も戻る子もいておとなしい子が比較的多かったから少し自分の子が落ち着きがないように見えたのか…
体験終わりは先生に「本当しっかりしてますね!まだこの歳のクラスはママから離れられなかったりする子も多いですよ」と言ってくださったのですが、回を重ねるにつれてさらに慣れてきて暴走したらどうしよう他の子に迷惑かけないかな…他の親御さんはどう思ってるのかな…と不安になっています。
本人はとても楽しかったみたいなので通わせてあげたい気持ちはあります。
集団行動が初めてなので他の子と比べてどうなのかわからないのですが3歳の子はまだこんな感じなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

さくら🔰
3歳で上出来だと思います👏
娘は4歳(年少)からキッズダンスをしていましたが、周りの子もみんなそんな感じでした!
親が迎えに行くと、みんな、
ママ〜!となってしまってレッスンにならないので、迎えに行く時間も決められていました。
習い事なのですが、集団行動する練習とも思ってやらせていました✨
娘は楽しい♪と言って続けていますが、
中には、レッスン中にずーっと座っていて何もやろうとしない子もいるようで、そういう子は先生から親さんに相談があり、辞めたりする子もいました。
娘さんが楽しかったと思えているなら、
良いんじゃないでしょうか😊

新米ママ🔰
うちも同じく幼稚園体操教室の体験行ってきましたが、同じ感じでした😅
一緒に参加してた子も楽しくてはしゃいで後半はあまり指示通りには動かず、臨機応変に先生が動きをかえてました🤣
私も挨拶や集団行動が身につけばと思い通わせてみることにしました!
本人もおもしろかったからまたやりたいそうです☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じでしたか!
3歳なんてやっぱり楽しいという気持ちが勝っちゃってそんなもんなんですかね😂
徐々に学んでいくかもですし見守ってみます!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
確かに集団行動の練習ということを考えてみるといいですね…!
徐々に周りを見て動けるようになるかもですね。
しばらく通わせて様子を見てみます😊