※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

自営業の女性がコロナで売上が減少し、うつ病になったためパートを辞め、生活が苦しい状況です。障害年金の申請も上手くいかず、保育園の継続が難しいかもしれません。働けない状態です。

皆さん助けて下さい。
自営業で保育園に預けていましたがコロナで売上激変→パートかけもちしましたが
今度はうつ病になってしまい、パート辞めて生活苦しいので障害年金を通院している病院にお願いするも、上手くかわされ絶望的です。
とりあえず今年は自営業で保育園継続しますが、売上増えなければ退園も視野にいれないといけません。
今の状況では働くこともできません。

コメント

ママリマン🔰

お疲れ様です🥲
精神科の病院、ソーシャルワーカーさんはいますか?いればソーシャルワーカーさんに、もしいなければ市役所の自立支援課とこども担当に、今の内容を電話で相談してみるとか、どうでしょう?
無理するとマジで悪化するので、頼れるものは頼っておいて、すこしゆっくりするのはいいかなと……😵‍💫お大事に……💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎なので、誰にもばれたくなくて、今あえて遠い精神科に通院してます。
    無理して悪化してしまいました😭

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ソーシャルワーカーさんはいません。パートはやめてしまいましたが今年度まで自営業で出してゆっくりするのはだめですかね😭
    でも、先生やママ友につっこまれたり、ばれたりしそうで、コソコソする自分も嫌で消えたいです。

    • 5時間前
  • ママリマン🔰

    ママリマン🔰

    保育園の延長手続きは自営業でいいと思うのですが、ママリさんの体調面と経済面が気にかかりました😵‍💫暮らしていけそうですか?
    ママリさんの精神的な面も含めて、病状として働ける状態か、お医者さんはなんと言ってますでしょうか。(障害年金の申請を受けてくれないということは、働けるという判定でしょうか……?)
    自営業1本で経済的には実際に暮らせそうでしょうか?貯金も含めて生活できそうなくらいあれば大丈夫で、しんどければ市に今回のことを早めに伝えておいて、家賃補助とか生活費用とかの相談をしたほうがいいかなと。(生活ができそうなら大丈夫です👌)

    安心して過ごせるといいのですが。本当に無理すると祟りますね🥲お大事になさってください🙇‍♀️

    • 1時間前