※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

やってよかった、やらせてよかった習い事ってありますか?小学校高学年以…

やってよかった、やらせてよかった習い事ってありますか?


小学校高学年以上のお子さんがいる方、ご自身で子どもの時にやってたことなどあれば教えてください。


私は1つも習い事をしたことがないので、子どもがやりたいと思うものはなるべくやらせてあげたいです。
あと、自分が何もしてこなかったので、勉強も運動も苦手で、得意なことがありません。
特技が子供の頃からいまだにないです。

なにかひとつ、自信に繋がるものができたらいいなと思っています。


コメント

はじめてのママリ🔰

ピアノと英会話はやっててよかったです!
ただ、わたしはこどもには塾通いしたりして学歴をつけてもらいたいです

ます

私自身は文系、運動系の習い事をさせてもらって自分は運動系だと気づけたのが小学校1〜2年の頃です。そこからはずっとスポーツばかりで大学は体育大でした。
ただ、文化系も無駄になったわけじゃなく今も時間とお金が許されればまたやりたいなぁと思うことがあります。


ちなみに我が子はベビーからスイミングをやらせてます。
「継続は力なり」と言うことを学んでもらえればと思ってます。

咲や

小4長男はスイミングを3歳から続けていて、水泳の授業だけは得意ですね
かなりのんびり進級して、最近個人メドレー終わってタイムアタックに入りました

英会話は一長一短です
私は小3と小6の2年間(先生都合)ECCをやっていましたが、中学のリスニングは毎回満点でした
長男に年長と小1で英会話やらせましたが、筆記が苦手で、今英語嫌い発動中です😂

習字はやった方が字は綺麗になるので、長男にやらせたかったのですが、断固拒否😂

本人の興味とやる気次第で、自信につながるものが出てくるので、色々体験させてみてもいいと思いますよ
次男は長男が泳いでいるの見てスイミングやりたいと言いましたが、体験して嫌だと🤣
長男がピアノをやっているので、それもやってみたいと言っていますが、これも体験してからですね
次男は何故か、2歳からゴルフやりたいと言っているので、前世の記憶か!?と皆で突っ込んでいます🤣
ちなみに身近にゴルフやる人は誰もいません