※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が生まれて旦那への愛情が薄れ、ただのパパになってしまったことに悩んでいます。喧嘩も増え、離婚が怖い気持ちがあります。このような状況で家族を続けている人は多いのでしょうか。

子供が生まれて旦那への好き?がなくなりました。

性欲も減り好きも減り…ただのパパ。
子供が生まれて喧嘩も増えました。
旦那からもそんな性格とは思わなかった、変わった等…。
そんなこと言われても2年付き合って結婚。それなら別れればよかったじゃんと。

もう好きはないです。ほんとにパパの肩書きだけ。子供がいなかったら違う人探してると思います。離婚が怖いだけです。

こうゆうのでそのまま家族としてやってる人は結構いるのでしょうか?
こうゆうのが積み重なって離婚するのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じだし、別にそれで良いと思っちゃってます笑。
なんならピンと来ないまま流れで結婚したくらいテキトー🤣
最初から燃え上がってないなら、落ち幅もほぼゼロです。
LOVEではなくLIKEで、父親としては良いと思うので、とりあえず子供が成人するまでは一緒にいるつもりです。

ママリ

同じです同じです!
旦那への好きなんて、子どもが生まれてから消えました😂
好きとか全くないです🙂ただのパパです。一緒に子どもを育てる相棒。
LOVEはないですが、LIKEとrespectはあります。なので、一緒にいれるかな。

ちなみに子ども3人いますが、2人目までは、相棒感もなかったです😂
いつでも離婚したいと思ってました🙂
3人目が生まれてから、ようやくパパになり、相棒感が出ました。10年かかってやっとでした。

今でも、正直旦那がいなくても生きていけるし、離婚して欲しいと言われれば喜んで!