コメント
ゆず
義母になりたくないからとかですかね?🤔
ママリ
可愛い服を着せたい
将来孫を連れて帰ってきてくれる
大きくなったら一緒にお出かけができる
とかそこらへんが多いですよね😀
私もなんとなーく、女の子希望で
結果男女いますが
男の子も可愛い服はあるし
孫を連れてこない女の子もいるし
一緒にでかけるのは男の子でもできるし(旦那が普通に母と旅行とか行くタイプなので)
大差ないなぁと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
可愛い服着せたい気持ちとてもわかります!でもたしかに男の子の服も可愛いのありますもんね🤔
性別にこだわらずその子次第って感じもしますね!- 5月13日
-
ママリ
むしろ男の子の方が、ただふりふり着せとけばいいとかじゃなくて、可愛い服探すの楽しかったりします🧐
性格によってその子次第なのは本当にありますよね!!- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!女の子はふりふりが多いですね。男の子の服は個性が出そうですね😊
結局はその子次第ですよね。
ありがとうございます!- 5月14日
はじめてのママリ🔰
同性でイメージがつきやすいからとかですかね?🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。同性の方が気持ちとか理解しやすいかもしれません!
- 5月13日
m🤍
人によりけりですがやはり同性だから、とか将来一緒に買い物したいとかじゃないですかね?
逆に男の人は男の子を望み女の子は心配になる人の方が多いイメージです👦🏻
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!お父さんは男の子とキャッチボールみたいな夢がありそうですね!
- 5月13日
退会ユーザー
将来気を使わずになかよくできるからじゃないかなー
-
はじめてのママリ🔰
同姓の方が仲良くできそうなイメージはありますね!
- 5月13日
御園彰子
私は独身時代に子どもと関わる仕事してたのと、姉妹育ちだったこともあって、家の中に夫以外の異性がいる生活が想像出来なかったからです。
いとこも女の子ばかりで、実母も男の子はどう関わったらいいか分からないって言ってたので。
後は、万一子どもが自立出来ないで実家で面倒見ることになっても、大人になった息子の世話するよりは娘の方がいてもいいかなと。
男の子だとどうしても、性的なこととか家で何かするじゃないですか😂
息子が家でAVとか見てるの何か抵抗あります(笑)
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!男の子の関わり方って同性じゃないから難しいと感じちゃうかもですね!
- 5月13日
ます
一緒にウィンドーショッピングやカフェに行きたかったです。
自分が一姫二太郎の第一子の長女だったので、あんまり深い理由もなく1人目は女の子欲しかったですね。
実母は私が1人目で助かったと言ってました。そういうのもあるかもです。
-
はじめてのママリ🔰
友達感覚でお出かけできるの夢ですね!実母からますさんが1日目で良かったと言ってもらえるの嬉しいですね。
- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
変換ミスです💦
1日目→1人目- 5月13日
はじめてのママリ🔰
①女の子ほうが発達障害が少ない
②男の子は早い子は5歳から性的な関心があるし、小学高学年になると毎日ちんこ触ってエロいことばかり考えてちんこに振り回される人生だから(どんなに社会的な立場や経済力があっても性欲で立場を失う男は多いが、女にはそれがない)
③性犯罪も凶悪犯罪も加害者の99.9%が男
④親への介護虐待の加害者は1位は息子、息子が親を介護する割合は10%しかないのに
⑤家庭内暴力の加害者もほぼ息子
⑥共感力が少なくと妊娠中や産後間もない妻に平気でモラハラする夫が多すぎる
-
はじめてのママリ🔰
多くの理由ありがとうございます!
こう言われるとなんか怖いですね😱- 5月13日
はじめてのママリ🔰
なるほど!そんな先のこと考えてるんですね!