※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科の薬でかえって悪化?子供が鼻風邪をひいたのでよく処方されるカル…

小児科の薬でかえって悪化?
子供が鼻風邪をひいたのでよく処方されるカルボシステインとアンブロキソールを飲ませています。

鼻水がサラサラになるので効いているのですが、サラサラになりすぎて寝てる間も喉におりる→咳き込み息苦しく何度も起きる→十分な睡眠がとれない→結果、身体が休まらない、と本末転倒?な流れになっているように思えます。

小児科に相談すべきなのは十分承知の上で、どのくらい薬に頼るべきか分からなくなりました。

途中で止めたり薬はもらうけど親のさじ加減で飲ませなかったりしているご家庭ありますでしょうか…

コメント

ツー

カルボシステインだけ中止してみてはどうでしょう🙆
うちは、アレルギー性なんですが、カルボシステインは調整して飲ませたりやめたりしてって先生に言われました👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    混合で処方されているのでカルボシステインだけ止めるのは難しそうです…😭
    ですがそのようにおっしゃる先生もいると分かり参考になりました!ありがとうございます😊

    • 2時間前
  • ツー

    ツー

    混合なんですね🤔
    カルボシステインもアンブロキソールも、絶対飲まないといけないやつではないので、一度やめてみて良いと思います🙆

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…臨機応変に対応してみます。
    ありがとうございます!

    • 1時間前
ママリ

親の匙加減ばっかりですうち🙋‍♀️😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後はやはり親のさじ加減ですかね!?
    参考になります!

    • 2時間前