

はじめてのママリ🔰
労働局だと思います!

はじめてのママリ🔰
顧問弁護士さんとかもいませんかね?ネットで検索すると会社がする手続きについても詳しく載ってますよ✋
産休は年金事務所、会社が加入している保険組合にですね!
-
ママリ
なんせ就労規則が事務所に置かれてない職場なので…。
育休も今回、掛け合い、口約束??のような感じで、取得が決まりまして💦
顧問弁護士さん…いるのかな…分かりませんが、聞いてみます😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
不安過ぎますね💦色々手当も税金もからんで来るので知識ある人に頼むのが1番です🥲
- 2時間前
-
ママリ
とても不安です🫨
誰一人として、知識がなく…。
つわりで、休職したのですが
傷病手当すら、自分から申し出て…。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私の会社も前例がなく、私が初めての産休育休入った人になりました!
社労士さんとかいませんか…?
私の場合は、会社が依頼してる社労士さんにお願いして、色々やってもらいました。
-
ママリ
社長がするようになるとは思うのですが…あてにならなくて…。
育休のことを、産前産後休だと思ってましたから…💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
書類を色々提出すると思うで、社長自らやられるのは
かなり不安ですね…。
手当支給にも関わってくるので、知識がある人にやってもらうのが安心です!- 2時間前
-
ママリ
とても不安です🫨
事前に、自分で書類や知識を得る必要がありそうです💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
書類も色々あるので、時系列ごとに何を出すかまとめていくのがいいと思います💦
- 2時間前
コメント