
上の子と赤ちゃんの寝かしつけについて相談があります。上の子は怖がりで一人で寝室に行けず、夫は帰りが遅いです。寝かしつけの方法や赤ちゃんの泣き声に慣れさせるタイミングについて、経験者の意見を伺いたいです。
上の子との歳の差が7歳以上ある方、寝かしつけどうしてますか?上の子は怖がりで1人で2階の寝室に行けず、まだ寝かしつけが必要です。夫は22時とか23時に帰ってくるので頼れません。
考えているのは、
寝る時は上の子と赤ちゃんを連れて寝室に行き、上の子が寝たら赤ちゃんと私が違う部屋へ。で、赤ちゃんが夜通し寝るまで私と別の部屋で寝て、夜通し寝るようになったら寝室を一緒に…と考えていました。
ベビーベッドで寝かせるつもりで、部屋間のベッドの移動は可能です。
ただ、どこかのタイミングでまた夜泣きしたり睡眠退行することを考えたら、早いうちから泣き声に慣れさせた方がいいのかな、とか。
子供って赤ちゃんが泣いたくらいじゃ起きないですかね…?夫ですら赤ちゃんが泣いても起きなかったし😂
歳の差兄弟がいる方、いきなり上の子と一緒に寝てましたか?
- ママリ(生後1ヶ月, 7歳)
コメント

@u
うちの子は下の子が生まれてから一人で寝れなくなりました💦
赤ちゃん返りでした。
私は赤ちゃんは1階リビングのベビーベッドで寝る。
私はソファで寝て、隣の和室で長男は寝る、という形でした。
赤ちゃんが3ヶ月くらいの夜ずっと寝れるようになった頃になると、2階の寝室で寝ていました!

はじめてのママリ
7学年差です!
うちは一緒に寝てたら夜中にお世話始まっちゃいました😅なので最初は別々に寝てました!
赤ちゃん抱っこして上の子が寝付くまで隣で座ってました🤣
そのうちお世話も飽きるので笑
夜通し寝るようになってからは一緒に寝てますが起きることはほぼないです🥺睡眠退行もありましたが大丈夫でした!
-
ママリ
そうなんですよ!うちもお世話したがっててそれも気になってました!
ミルクあげたいーとか生まれる前から言ってて💦でもまぁ飽きるだろうなぁとは思います 笑
ちなみに、寝る時間は上に合わせてましたか?(21時就寝です)
やっぱり起きませんかね?
起きないなら気にならないのになーと思ってて😅- 5月12日
-
はじめてのママリ
低月齢のうちは寝る時間は上の子と同じく20時〜21時でした!とはいえちっちゃいうちはなかなか寝なかったり泣いて寝れない日も多かったので、上の子の方が寝るの早い日もありましたが🤣
成長につれ昼寝時間が短くなって、夜もう眠すぎてダメだ〜ってときは下の子だけ先に寝かせることも多かったです🥺
今はもうすぐ1歳ですが、体力ついてきてなかなか寝ないので(笑)一緒に21時に寝てます!- 5月13日
-
ママリ
歳が離れてるメリットは、下を寝かしつけしてても1人でテレビでも見て待ってくれる点ですね!
うちも、1歳〜1歳半くらいまで、体力ついて来て寝かしつけに2時間かかってました😅あれが発症したら上の子どうするんだろって今から心配です💦
下の子は環境が違うから同じになるとは限らないですけどね🥺- 5月13日
-
はじめてのママリ
そっちのほうが楽ではありました🤣
下の子さえ寝てくれれば…!みたいな笑
そうなんですよ💦
上の子と一緒に寝室に入ると遊びスイッチが入ってしまうみたいで、寝室で大運動会始まります…それでも上の子が一緒に暴れることがないのと、うるさくても眠ければ寝てくれるが歳の差のいいところです🤣笑- 5月13日
-
ママリ
すみません、一つ問題が💦
子供が寝る時間に赤ちゃんが1階で寝てしまってたらどうしてましたか?
ベビーモニターで見ながら上の子と2階の寝室でしたか?
起きるの覚悟で寝てる下の子抱っこして行ってましたか?🥺- 5月13日
-
はじめてのママリ
我が家は平家でリビングの隣が寝室なので、リビングに寝かせたままにしてました!
1階と2階だとちょっと考えちゃいますね💦寝かせたままでも全然いいと思うんですが、自分が寝落ちしてしまいそうで怖いです😅- 5月13日

HKY
長男7歳、次男3歳のときに3人目が産まれました。
一緒に寝室に行って、一緒に寝てます。
少々泣いたくらいだと、上の子達は起きないです。
もちろん、お子さんによっても違うと思いますが、、、
-
ママリ
うちの子は、夫の実家の老いた猫が夜中ギャーーー!って声をあげても寝てます🤭
でも赤ちゃんだとどうなのかなぁ、と。
夜間授乳(ミルク)のゴソゴソとかでも起きなかったですか?- 5月12日
ママリ
実際家に帰ってみたら、赤ちゃん返りしそうな気もします…💦
そして私も、夜通し寝るまで1階で寝かせるの考えてました!キッチンもトイレもあるし💦
ただリビングで寝ると、夫が帰って来てゴソゴソするのでなんやかんやで完全消灯が24時過ぎになるのですが、夜通し寝るまではその環境でもいいと思いますか?
@u
子供は寝たら起きてきませんし、深夜を回らないなら大丈夫だと思います☺️
うちは完ミだったのでキッチン近くないと困ったので1階でした!
完母なら2階でもいいと思います☺️
ママリ
母乳は出るものの赤ちゃんがうまく飲めなくて怒るので、夜間はミルクor搾乳を飲ませるにしようかと思ってます。
上の子は、寝たら私は1階でしばらく起きてる状態だったので、寝てしまえば赤ちゃんと下にいること自体はOKかと💦
上が7歳でここ数年かなり楽になったところで新生児なので、どんな生活になるのか想像もつかなくて💦