
卵アレルギーかもしれません。小児科に行ったほうがいいですか?今日の12…
卵アレルギーかもしれません。小児科に行ったほうがいいですか?
今日の12時頃、全卵固ゆで卵1/6を食べて19時にお風呂に入ろうとしたらお腹、口周り、脇の下に細かいブツブツが出ていることに気づきました。
その後すぐ寝てしまったので明るいところで今確認はできていないのですがこれはアレルギー反応の可能性ありますよね?
無知で、卵黄1/2→卵白小さじ1→全卵1/6と言うざっくりな進め方で進めてしまいました、、
今後、卵を進めるにあたって症状がなくても受診して進め方を聞いてもいいのでしょうか?
または、少しだけまた卵をあげてなにかあれば受診のほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
肌荒れの可能性も全くないわけじゃないと思うので。私なら卵白を小さじ1じゃなくて、卵白も半分以上あげてから全卵に進むよくあるやり方でもう一度慎重に卵進めてみます。
それでもアレルギー出るなら受診しますかね🤔
アレルギーの出やすい卵をアバウトに進めるのは怖いかもです😧

ぴぴぴ
今日、下の子がアレルギー専門の小児科に受診したところです!
うちの場合、たまたま今日予約を取っていたのですが、先週の(金)に今まで順調だったのに卵焼きを食べたら口周りに蕁麻疹が出てしまって、30分程で引いたので様子見して今日相談してきました。様子見した理由としては、以前小児科の離乳食教室に通っていて、そこで卵を進めていき(うちの子もかなりざっくり進めています🤣)、そのときにも一度蕁麻疹が出たことがあって、蕁麻疹以外の症状はなく、また蕁麻疹が出ても30分くらいですぐに引くようだったら落ち着いてからまた受診してねと言われていたからです。
発疹の写真は残していますかね?
写真持っていくと先生も判断しやすいかと!
小児科に栄養士さんもいて、進め方を教えてくれて、行ってよかったな〜とおもっています!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
すごく参考になりました!
うちは蕁麻疹なのか湿疹がまだ今もあります。。
写真撮っておきました。明日相談しに行こうと思います。本当にありがとうございます。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
私は卵黄ほぼ1個→卵白4分の3→全卵半分〜4分の3→薄焼き卵→炒り卵って感じで進めました💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当に無知でした。湿疹だけで済んで良かったです…またかなり少量からまた始めてみたいと思います。